児童発達支援事業所

こども発達LABO.Proリハのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-3348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

集団Proリハだより6月号

今年度より連絡帳を廃止し、ブログ内にて様子をお伝えしています。
タイトルは『集団Proリハだより〇月号』となります。集団療育の内容をお伝えすると共に日々のためになる情報も皆さんにお伝えできたらと思っています。

 5月は暑くなったり寒くなったりと朝晩の気温差がありましたが、みなさんお変わりなく来所してくださいました。

 今回は感覚について、【固有感覚】とは何かお伝えします。
固有感覚とは、筋肉のセンサーで自分の位置(ボディイメージ)を把握し動く。はたらきとして、力加減・運動のコントロール・抗重力姿勢・身体のバランス・情緒の安定・ボディイメージ。
固有受容覚が未熟だと、力加減が難しかったり、物の扱いが雑になったり、身体や手先が不器用で日々の生活に困り感がでてきます。
アドバイスとしてご自宅では、食事の時の配膳やテーブル拭き、雑巾がけ、コップに飲み物を入れる、洗濯物たたみ、自分の荷物を持つ(重みを感じる)などに取り組んでみてください。タオル綱引きや水を入れたバケツを持つ、ジャンプ、ジャングルジムやトンネル遊びなどを取り入れることも良いです。すぐに効果は得られませんが、日々の積み重ねは必要です。お子さんのその日のコンディションに合わせて楽しみながら取り組んでみてください。


電話で聞く場合はこちら:050-3503-3348
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-3348

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。