今日は雪がちらつき、風もとても強く、寒い1日でしたね💦
暖かい春が待ち遠しいです(>_<)
今日は2階クラスにて初めての実験プログラム、
「氷の花を咲かせよう」に挑戦しました☆
2月の行事予定をしっかり見ていたお友だちは、来所するなり
「氷の花ってどんなの?」「早く実験始めたい♫」と楽しみにする様子が見られました☆
まずは実験の下準備で氷を麺棒で砕きます♬
氷が硬いので思いっきり麺棒で叩いて、時間をかけて小さく砕くことができました!
氷の実験なのでエアコンは消していましたが、みんなの熱気で寒くありませんでしたよ(*^-^*)
色水をアルミカップに入れますが、量を取り過ぎるお友だちも…
「こっちに入れていいよ♫」と子どもたち同士で声を掛け合う優しい姿が見られました(*´▽`*)
色水が冷えたところで、小さな氷のかけらをアルミカップに落とします。
しばらく待っていると、端の方から色水が凍り始めました!
「見て見て。できたよ!」と実験の成功に笑顔の子どもたち(≧▽≦)
「色水をまぜたらどうなるんだろう?」と完成した氷の花に、
別の色水を入れて、きれいなグラデーションの氷の花を作ったお友だちもいました☆
疑問点を職員にすぐには聞かず、
自分たちで試行錯誤して取り組む姿勢がすばらしいなと感じました!
実験が終わり、「楽しかった!」「またしたい♫」の声がうれしかったです(*^-^*)
月曜日はクックレクでチョコin春巻きを作ります♬
週末も寒いようなので、暖かくして過ごしてくださいね☆
2/7_実験プログラム☆氷の花を咲かせよう❄
その他のイベント
25/02/10 19:33
