
今日から9月です!!
本格的に新学期が始まりました(^^)
志免町のお友だちは先週、始業式があって粕屋町のお友だちは今日が始業式でした。
なので今日粕屋町のお友だちは給食なしの下校で少し早かったです!!
学校から帰ってくると初めましての職員にみんな興味津々(*^-^*)
それもそのはず。
今月から男性職員が増えました(*^▽^*)
お友だちから「なんでキッズライフには男の先生がいないの?」と聞かれることもあったので、子どもたちは喜びと戸惑いながらも、それぞれのタイミングで距離を詰めていく様子が見られました★
志免のお友だちも全員帰って来てから、夕方には内橋公園に行きました!
夏休み中は暑くてなかなか行けませんでしたが
17時ごろになると少し日が落ち始め、風が吹くと心地よく感じました( *´艸`)
それでもまだ高い暑さ指数の影響で、鬼ごっこは出来ませんでしたが
その分、シーソーや虫取りを楽しんでいましたよ(≧▽≦)
9月になり、エイサー練習にも熱が入ります🔥
1階クラスも2階クラスも、太鼓とバチを持っての練習が始まったり
手話で歌う「小さな世界」も練習を始めました🎵
本番まで、気持ちを高めながら取り組んでいきます(*´▽`*)
明日は久しぶりのSSTプログラムです!!
明日も元気にキッズライフでお待ちしています(^^)/
本格的に新学期が始まりました(^^)
志免町のお友だちは先週、始業式があって粕屋町のお友だちは今日が始業式でした。
なので今日粕屋町のお友だちは給食なしの下校で少し早かったです!!
学校から帰ってくると初めましての職員にみんな興味津々(*^-^*)
それもそのはず。
今月から男性職員が増えました(*^▽^*)
お友だちから「なんでキッズライフには男の先生がいないの?」と聞かれることもあったので、子どもたちは喜びと戸惑いながらも、それぞれのタイミングで距離を詰めていく様子が見られました★
志免のお友だちも全員帰って来てから、夕方には内橋公園に行きました!
夏休み中は暑くてなかなか行けませんでしたが
17時ごろになると少し日が落ち始め、風が吹くと心地よく感じました( *´艸`)
それでもまだ高い暑さ指数の影響で、鬼ごっこは出来ませんでしたが
その分、シーソーや虫取りを楽しんでいましたよ(≧▽≦)
9月になり、エイサー練習にも熱が入ります🔥
1階クラスも2階クラスも、太鼓とバチを持っての練習が始まったり
手話で歌う「小さな世界」も練習を始めました🎵
本番まで、気持ちを高めながら取り組んでいきます(*´▽`*)
明日は久しぶりのSSTプログラムです!!
明日も元気にキッズライフでお待ちしています(^^)/