児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと 向ケ丘遊園教室

近隣駅: 向ヶ丘遊園駅、登戸駅 / 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2071-3
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5249

食事の練習もできます☆

教室の毎日
こんにちは!
てらぴぁぽけっと 向ヶ丘遊園教室です。

てらぴぁぽけっとでは、小学校入学前のお子様を対象にお一人おひとりに合わせたABAセラピーを受けることができる児童発達支援事業所です。



向ヶ丘遊園教室では、
✨発語を促す
✨人とのかかわり(コミュニケーション)を楽しむ
ことを中心に、お子様に合わせた目標に向かって“楽しく”学習していくことを大切にセラピーを行っています(^^)



本日は『食事』についてです✨

私たちが生活していくうえで切り離すことができない「食べる」ということ。
食具を上手に使えるようになって欲しいというご相談も多いです。

てらぴぁぽけっと向ヶ丘遊園教室では、
保護者様が準備していただいた食事と食具で
食べる練習もできますよ(^^)


運動発達にはおおまかな順序があります。
まずは、頭部から下部へ
(眼球運動→首が座る→腰が座る→立つ)
中枢から末梢へ
(肩→腕→手)
粗大運動から微細運動へ
(まとまりのある大きな動きから手指を使った細かい動き)

食具を上手に使えるということは、微細運動の発達が関係してきます。
そのため手指を使った模倣や遊びはもちろんですが、その前に粗大運動つまり体をたくさん動かすことも大切です。

なぜかというと、発達は順番を飛び越えてできるようにはならないからです!

てらぴぁぽけっとでは毎回リズムウォークを行っていますが、リズムウォークは運動発達へのアプローチも兼ねています。

歩く・走る・止まる、両手を使った模倣、左右の手で別の動きをする、しゃがんでジャンプ…などなど
一見簡単なことをしている様にも見えますが、運動発達の観点から考えると、左右別々の動きをすることは意外と難しいのです!


食具を上手に使える様になることを考えた時に、運動発達のどの段階にいるのかな?と考えていくことも大切です✨
私達セラピストはそこを踏まえて、どの段階から練習していくかを保護者様とご相談したりご提案させていただきます(^^)



てらぴぁぽけっと向ヶ丘遊園教室では、現在ご案内できる枠もございます!

見学は保護者様のみが来ていただきじっくり相談することもできますし、
お子様も一緒に来ていただいて教室の雰囲気を感じてもらうこともできます!

ぜひお気軽にご連絡くださいね!


【てらぴぁぽけっと向ヶ丘遊園教室 】
電話番号 0442810926
営業時間 9:00〜18:00 (日曜はお休み・祝日は開所しています)
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと 向ケ丘遊園教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。