
こんにちは。
てらぴぁぽけっと大倉山教室です。
今日は、「運筆」というものについて
お話したいと思います。
「運筆」と言われても、
なんのことかわからない。
思い浮かんだとしても、
お絵描きしか思い浮かばない方も
いるのではないでしょうか。
運筆にはお絵描きをすることも
含まれていますが、
それだけではないんです!
運筆はお絵描きの他に、
塗り絵や文字を書く、
迷路やクロスワードを解くなど、
鉛筆などで「書く」行為を伴う
すべてのことを運筆と言います。
また、鉛筆の持ち方は、
1歳6ヶ月頃には手のひらを横に向け、
手をグーにして持つ握り方。
2,3歳頃には手のひらを下に向け、
指で鉛筆を手のひらに押し付ける持ち方。
4歳頃には親指、人差し指、中指の3本の指で
持つ、大人と同じ持ち方ができるようになります。
このように、指先の巧緻性が発達していきますので、
ご自宅でも、お子様の鉛筆の持ち方を観察してみましょう!
お子様の鉛筆の持ち方はどの持ち方でしたでしょうか?
「あれ?もしかしたら遅れてるのかも?」
「この持ち方のままで大丈夫なのかな?」
など、不安や疑問などございましたら、
是非お問い合わせください♪
大倉山教室には、
作業療法士の先生や
言語聴覚士の先生が在籍していますので、
その他発達等のお悩み等も合わせてご相談
承ります♪
現在も引き続き見学・体験を行っております。
ご興味のある方は是非一度、
お問い合わせください!
職員一同、心よりお待ちしております♪
*****************
てらぴぁぽけっと大倉山教室
〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-58-13
TEL:080-4590-0731
てらぴぁぽけっと大倉山教室です。
今日は、「運筆」というものについて
お話したいと思います。
「運筆」と言われても、
なんのことかわからない。
思い浮かんだとしても、
お絵描きしか思い浮かばない方も
いるのではないでしょうか。
運筆にはお絵描きをすることも
含まれていますが、
それだけではないんです!
運筆はお絵描きの他に、
塗り絵や文字を書く、
迷路やクロスワードを解くなど、
鉛筆などで「書く」行為を伴う
すべてのことを運筆と言います。
また、鉛筆の持ち方は、
1歳6ヶ月頃には手のひらを横に向け、
手をグーにして持つ握り方。
2,3歳頃には手のひらを下に向け、
指で鉛筆を手のひらに押し付ける持ち方。
4歳頃には親指、人差し指、中指の3本の指で
持つ、大人と同じ持ち方ができるようになります。
このように、指先の巧緻性が発達していきますので、
ご自宅でも、お子様の鉛筆の持ち方を観察してみましょう!
お子様の鉛筆の持ち方はどの持ち方でしたでしょうか?
「あれ?もしかしたら遅れてるのかも?」
「この持ち方のままで大丈夫なのかな?」
など、不安や疑問などございましたら、
是非お問い合わせください♪
大倉山教室には、
作業療法士の先生や
言語聴覚士の先生が在籍していますので、
その他発達等のお悩み等も合わせてご相談
承ります♪
現在も引き続き見学・体験を行っております。
ご興味のある方は是非一度、
お問い合わせください!
職員一同、心よりお待ちしております♪
*****************
てらぴぁぽけっと大倉山教室
〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-58-13
TEL:080-4590-0731