利用者の声一覧
25/03/03 11:08
プログラム内容
家でも要求場面でABAを使い、繰り返すことでしっかり要求の表現が出来るようになりました。どの場面でもABAをベースに学習を促しています!初めての表現手段を身に付けることができたので大変嬉しかったです!
スタッフの対応
全てのスタッフの方が情報と目的を共有して頂き、一貫したアプローチがされておりとても良かったです。また毎回その日の気付きを話して頂き大変勉強になりました。
25/02/27 14:43
プログラム内容
発語のない我が子とコミュニケーションが取りづらく歯がゆい思いをしていましたが、通所してすぐにPECSの導入を提案していただき、子にもあっていたので、次第にコミュニケーションが取れるようになり発語にもつながりました。クレーンでばかり要求をしていた子が、初めて「ください」のカードを持ってきた時の感動は忘れられません。
スタッフの対応
取り組む課題を通して、よく子を褒めて下さる印象です。根気よくポジティブに接してくださり、大変ありがたいです。私ども親に対しても、心に寄り添った言葉選びをしてくださっていると感じております。日々の育児で心の浮き沈みがありますがスタッフの皆さんとお話をする事で明るい気持ちになれます。
通い始めた年齢 :
4歳
利用期間 :
2023-12 ~ 2025-02
25/02/27 14:34
プログラム内容
通い始めは人見知りが人一番凄い子でしたが、先生との信頼関係が出来、親以外でも助けてくれる人がいるということが1番の学びだったと思います。
他の施設は行きたくないけど、てらぴぁなら行く!と先生が子供に寄り添って下さったからだと感謝しております。
他の施設は行きたくないけど、てらぴぁなら行く!と先生が子供に寄り添って下さったからだと感謝しております。
スタッフの対応
良かった点は、子供の出来るギリギリのところをせめて下さるので、本人は理解しやすかったと思います。また、園での様子などをよく聞きとって下さるので、困り事を一緒に解決できるように療育の中に取り入れて下さった所がとても心強かったです。
その他
要望になってしまいますが、児発だけでなく、放課後等デイサービスを作っていただきたいです。大好きな先生方と後少しと思うと親子共々寂しいです。1年生の間だけでも月に1度相談日など設けて頂けたら小学校での不安が軽くなります。
24/03/02 14:43
プログラム内容
末っ子ですが教室では年下の子に対し、一生懸命に格好つけて背伸びをする姿がほほえましいです。
スタッフの対応
言語聴覚士、作業療法士など資格を有したスタッフが多くいつもアドバイスをいただいてます。
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。