こんにちは!
CoreMore(これもあ)
新都心スタジオです👋🏻😊
本日は夏日🌻🌻🌻
最高気温33℃となる予報で
ございます🌞
こちらの室内環境も
お子様も保護者様が
一息つけるように、
環境設定にも引き続き
気をつけていきたいと思います🙇♀️🙇♂️
皆さまも急がず、慌てず、
ご無理はなさらずで、
スタジオまで気をつけて
いらしていただけたらと
思います🙇♀️🙇♂️
さてさて
本日の『りすさん』🐿は、
🟧相手の話を聞く経験の少ない
お子様への支援方法のご紹介です💡
🟠『りすさん🐿』を用いて、
【相手の話を聞く】
【自分の話を伝える】練習💪🏻😊
➖遊び方➖
①:先生が『りすさん🐿』になりきり、
食べたい物をお子様に伝えます。
②:先生がお子様に伝えた食べたい物を、
お子様が『りすさん🐿』に
食べさせてあげます。
③:次に『りすさん🐿』(先生)から
「おすすめはありますか?」
「好きな食べ物はありますか?」と
お子様に選びたい物などを
教えてもらいます。
④:最後は前回と同様に
『りすさん🐿』を通して、
【うれしい】気持ちや
【おいしい】気持ちなど
他者(🐿/先生)の気持ちを聞くことで
お子様が他者と気持ちを
共有、共感していきます💡
🟢前回もお話ししましたとおり、
お子様と気持ちを共有/共感することは
「お子様の心に寄り添う」ことにも通じ、
お子様は【気持ちを分かってもらえた】という
喜びで気持ちが満たされ、満足感や達成感が、
より高まっていきます。
【気持ちを受け止めてもらえた】
【気持ちを分かってもらえた】
という実感は、
お子様の不安感や緊張感、または怒りなどの
不快な気持ちを和らげることにもつながり、
【お子様自身で安心感を獲得していく】
【お子様自身で気持ちを回復していく】
といったプロセスでもあります☝️😊
今回はここまで🙌🏻
お読みいただき、
ありがとうございました!🙇♀️🙇♂️
また次回も
よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♂️
🟧ご意見、ご感想
🟨CoreMore(これもあ)についてのご質問など
お気軽ににお問合せください👋🏻
支援教材:『りすさん🐿』⑧
教室の毎日
25/06/27 11:33
