皆さん、こんにちは!
てらぴぁぽけっと千葉中央教室です。
まだまだ寒い日が多いですが、少しずつ暖かくなって来ましたね。
今回は日常生活動作の「ズボンやパンツのお着替え」についてお話していきます。
ズボンやパンツの着脱はトイレに行く度に行うことでもあり、上着よりも頻度が高いです。
ズボン、パンツの着替えの動作を細かく分けていくと
①手順の理解
②前後左右、裏表の確認
③足を通すところの認識
④服を着る姿勢(立つ、椅子に座る、床に座る)
⑤足を入れて、裾から足首までを出す
⑥スボンを両手で持ち腰の位置まで引き上げる
⑦パンツが見えていないか確かめる
となります。
練習する場合は、まずスボンの引き上げからスタートします!
足を通すところからではないの?!と思われるかもしれませんが、身体から遠い
箇所を動かすことになるため、実は難しい動作なんです・・・😌
最初は、ズボンの引き上げを、[腰下から]、[太ももの上部から][膝上から] [膝下から]・・・と範囲を段階的に増やしていきながら練習するのがおすすめです!
そうすると、手を下に伸ばす範囲が増え、足元まで手が伸ばせるようになっていき、靴下や裾通しの動作へと繋がります。
また、練習していく過程で、お尻がひっかかってしまってうまく着られなくなってしまうお子様もいらっしゃいます。
腰に両手を回してスボンを持つ、引き上げる、身体を触って入ってることを確認する、自分で鏡をみる等細かく練習しながら、ご自身で「お尻がしっかり入ったな」と気づけるように促していきます!
また、お子様のお着替えの様子を見ながら、そのお子様に必要な粗大模倣や微細模倣をプログラム内容に反映させて頂いております🍀
「お着替え自分でできるかも!」とお子様の自信につなげていけるよう、1ステップごとの練習を行ってまいります。
お着替えでお悩み等ございましたら、ぜひお気軽に相談くださいね😊
☆★随時、ご相談・ご見学を受け付けております★☆
児童発達支援事業所をお探しの方、お子様の成長について、ご相談されたい方は、お気軽にお問い合わせください!
てらぴぁぽけっと 千葉中央教室は千葉市指定の児童発達支援事業所です。
日常生活動作について(着替え編下衣)
教室の毎日
23/02/27 08:40