こんにちは、てらぴぁぽけっと千葉中央教室です。
先日、てらぴぁぽけっとで行っているABA療法についての座談会を行いました。
セラピーでどのようなことを行っているのか、フィードバックの時などに少しお話させていただくことがありますが、具体的にどのような目的でどのようなことを行っているのか、詳しくお伝えできる良い機会になったのではないでしょうか。
例えば、お子さまの良い行動を増やすための強化の仕方も様々あります。
一言で褒めると言っても、伝えるときの表情、声のトーン、タイミングなどでもお子さまの受け取り方は変わってきます。
逆に、あまり良くない行動が見られたときの伝え方も大切で、伝え方によっては消去したい行動が強化されてしまうことにも繋がってきます。
普段のセラピーではどのようなことを意識して褒めたり、注意を促しているかお話させていただきました。
ご参加いただいた保護者の方からは「そのやり方があることを初めて知った。今後意識してみようと思う」とのお声をいただきました。
新たな発見、気付きのお手伝いができたようだったので、来月もABA療育の座談会を開催いたします。今回参加できなかった方もぜひ、ご参加をお待ちしております。
☆★随時、ご相談・ご見学を受け付けております★☆
児童発達支援事業所をお探しの方、お子様の成長について、ご相談されたい方は、お気軽にお問い合わせください!
てらぴぁぽけっと 千葉中央教室は千葉市指定の児童発達支援事業所です。
ABA療育についての座談会を行いました
研修会・講演会
25/05/16 14:29
