
こんにちは、フロル三津屋教室です🌷
今日はみんなで小麦粉ねんどを作りです🌞
最初に小麦粉100g、水50mlの材料を量り、ボウルに入れてまぜます。
小麦粉を量る時はみんな素晴らしい集中力で
「あともうちょとだ」
「まだだなぁ」
と言いながら少しずつ慎重にボウルへ入れていました👌
水と粉を手で混ぜる時にはみんなグニョっとした感覚に
「気持ちいいー!」と楽しんでいる子たちと、
「べたべたする😣」と言って手を洗いに行く苦手な子たちに分かれましたが、
材料がしっかり混ざって固まりはじめるとみんな感覚に慣れて、しっかり形を作る作業に集中していました😺
細かい部分は指先を使って上手に形作りをしていました☝️
動物やピザ、貝殻、恐竜などたくさんの作品ができました🍕
そして、その後に乾かしてオーブンで少し焼いてから作品に絵の具で色をつけます🎨
「オレンジは何色と何色をまぜるの?」
と色作りのお勉強にもなりました🪄🪅
家にある材料で手軽に作れるので皆さまも雨の日などに是非作ってみてください🌞
今日はみんなで小麦粉ねんどを作りです🌞
最初に小麦粉100g、水50mlの材料を量り、ボウルに入れてまぜます。
小麦粉を量る時はみんな素晴らしい集中力で
「あともうちょとだ」
「まだだなぁ」
と言いながら少しずつ慎重にボウルへ入れていました👌
水と粉を手で混ぜる時にはみんなグニョっとした感覚に
「気持ちいいー!」と楽しんでいる子たちと、
「べたべたする😣」と言って手を洗いに行く苦手な子たちに分かれましたが、
材料がしっかり混ざって固まりはじめるとみんな感覚に慣れて、しっかり形を作る作業に集中していました😺
細かい部分は指先を使って上手に形作りをしていました☝️
動物やピザ、貝殻、恐竜などたくさんの作品ができました🍕
そして、その後に乾かしてオーブンで少し焼いてから作品に絵の具で色をつけます🎨
「オレンジは何色と何色をまぜるの?」
と色作りのお勉強にもなりました🪄🪅
家にある材料で手軽に作れるので皆さまも雨の日などに是非作ってみてください🌞