
こんにちは、フロル三津屋教室です🌷
今日は子どもの日にちなんでこいのぼりの形をしたお好み焼きを作ります😄
たくさん手指を使う作業が多い活動です💫
ホワイトボードや絵カードを使い、見通しを立てながら手順にも意識して取り組みます✊
まず最初に粉を計って、卵を割ります🍳
卵を割るのは力加減がとても難しいですが、
みんなそろーっと上手に割っていました🥚
「殻が入ってしまった😣」
という子もいましたが、一緒にお箸ですくってとりました🤗
次にベーコンとキャベツを切ります。
キャベツのお手本を見ながら太さを調節して切っていました✨
みんな「猫の手猫の手」と言いながら慎重にキャベツを左手で押さえながら切っていました😺
ベーコンもとても上手に均等に切れていました🪄
その次はチーズを型抜きして白目を作り、海苔をハサミで切って黒目を作りましす。
はさみで丸く切るには、海苔を回転させながら切らないといけないので難しく
「海苔ちぎれちゃった😟」と苦戦している子もいましたが、職員が小さく海苔を切るお手伝いをして黒目を作りました👀
いよいよできた具材を焼いてマヨネーズでうろこを書いて完成🎵
出来立てのお好み焼きをほおばって、みんな
「おいしいー🤤」
「おかわりまだあるー?」
と言って余分に焼いたおかわりは全部なくなるほど大好評でした🤭
片手でボウルを押さえてまぜたり、キャベツを押さえながら切ったり…と、目と手の協応動作がたくさんある活動でしたが、とても上手にできていました🤗
これからも色々な楽しい活動にどんどんチャレンジしていきたいと思います😸
今日は子どもの日にちなんでこいのぼりの形をしたお好み焼きを作ります😄
たくさん手指を使う作業が多い活動です💫
ホワイトボードや絵カードを使い、見通しを立てながら手順にも意識して取り組みます✊
まず最初に粉を計って、卵を割ります🍳
卵を割るのは力加減がとても難しいですが、
みんなそろーっと上手に割っていました🥚
「殻が入ってしまった😣」
という子もいましたが、一緒にお箸ですくってとりました🤗
次にベーコンとキャベツを切ります。
キャベツのお手本を見ながら太さを調節して切っていました✨
みんな「猫の手猫の手」と言いながら慎重にキャベツを左手で押さえながら切っていました😺
ベーコンもとても上手に均等に切れていました🪄
その次はチーズを型抜きして白目を作り、海苔をハサミで切って黒目を作りましす。
はさみで丸く切るには、海苔を回転させながら切らないといけないので難しく
「海苔ちぎれちゃった😟」と苦戦している子もいましたが、職員が小さく海苔を切るお手伝いをして黒目を作りました👀
いよいよできた具材を焼いてマヨネーズでうろこを書いて完成🎵
出来立てのお好み焼きをほおばって、みんな
「おいしいー🤤」
「おかわりまだあるー?」
と言って余分に焼いたおかわりは全部なくなるほど大好評でした🤭
片手でボウルを押さえてまぜたり、キャベツを押さえながら切ったり…と、目と手の協応動作がたくさんある活動でしたが、とても上手にできていました🤗
これからも色々な楽しい活動にどんどんチャレンジしていきたいと思います😸