放課後等デイサービス

★☆R6年12月☆彡東三国新規教室オープン☆★児童発達支援・放課後等デイサービスフロルのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3000-9515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(695件)

もの送りゲーム🎵

こんにちは!フロル三津屋教室です! 雨の日☔も少なくなり、いよいよ夏本番の到来ですね🌞! 今回は、暑い真夏日でも室内で手軽に遊べる「もの送りゲーム」について紹介します。😊 「もの送りゲーム」といっても、様々なバリエーションが存在します。今回は、以下の3つのゲームを企画して取り組みました。😊 一つ目は、A4サイズのプラスチック板を用いたピン球送りゲームです。両手でプラスチック板を持ち、その上にピン球をのせて、バランスを取りながら受け渡していきます。 二つ目は、紙の棒とわっかを用いた、わっか送りゲームです。わっかを棒の先にひっかけて、それをゴールまで受け渡していきます。 三つめは、ラップの芯を半分に割ったパイプを用いたピン球送りゲームです。パイプの中でピン球を転がして、ゴールまで受け渡していきます。 簡単なようでいて実は難しいのが、この「もの送りゲーム」です。 「バランスとるのが難しい~😣」「転がりすぎた!😯」「ピン球が落ちたっ!😱」と子どもたちは大苦戦です。 しかし、失敗を繰り返すうちにコツをつかんでくる子どもたち・・・ だんだん「できた!😁」「うまく渡せた!😆」という喜びの声が多くなってきました。 最後に、2チームに分かれて競争です!子どもたちは夢中で、声を掛け合い、協力してピン球を受け渡していきます。 「がんばれー🤗」「できた!😆」などなど、声援と歓声が飛び交う白熱したレースになりました。 室内で簡単にできるゲームです。暑い夏の日にこそ、室内で取り組んでみてはいかがでしょうか。

★☆R6年12月☆彡東三国新規教室オープン☆★児童発達支援・放課後等デイサービスフロル/もの送りゲーム🎵
教室の毎日
23/07/31 09:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3000-9515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3000-9515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。