
こんにちは!
ピタゴラボの千藤です✨
8月30日(土)の「光るスライムづくり💧✨」の様子をお伝えいたします🍀
今回のイベントのねらいは、
【認知・行動】
材料の分量や手順を理解し、順番通りに取り組むことで、見通しを持って行動する力を育てる
【人間関係・社会性】
材料を分け合ったり、順番を守って進めることで、ルールや協調性を学ぶ
の2点をねらいとしました✨️
特に今回は光るスライムをつくるということで、蓄光塗料を用いてスライム作りをしました💡最後に光らせることを伝えるとワクワクが止まらない様子でした🤩
全ての行程は順番に行い、しっかり順番待ちができていました✨
蓄光パウダーと水を混ぜ、洗濯糊を入れ、飾り付けと色付け、最後にはホウ砂水を入れて…と盛りだくさんでしたが最後まで集中できていました🌟🩵
スライムを完成させると、たくさん触って感触を試している姿や早く光らせたくて待ちきれない姿といった子どもたちそれぞれのスライムへの向き合い方の違いが見られました👀
最後にはみんなで特製のダンボールの中で本当に光るのかどうか試しました🧪
暗闇の中でしっかり光が見えるとみんな大はしゃぎで喜んでいました😊
それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️
大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
ピタゴラボの千藤です✨
8月30日(土)の「光るスライムづくり💧✨」の様子をお伝えいたします🍀
今回のイベントのねらいは、
【認知・行動】
材料の分量や手順を理解し、順番通りに取り組むことで、見通しを持って行動する力を育てる
【人間関係・社会性】
材料を分け合ったり、順番を守って進めることで、ルールや協調性を学ぶ
の2点をねらいとしました✨️
特に今回は光るスライムをつくるということで、蓄光塗料を用いてスライム作りをしました💡最後に光らせることを伝えるとワクワクが止まらない様子でした🤩
全ての行程は順番に行い、しっかり順番待ちができていました✨
蓄光パウダーと水を混ぜ、洗濯糊を入れ、飾り付けと色付け、最後にはホウ砂水を入れて…と盛りだくさんでしたが最後まで集中できていました🌟🩵
スライムを完成させると、たくさん触って感触を試している姿や早く光らせたくて待ちきれない姿といった子どもたちそれぞれのスライムへの向き合い方の違いが見られました👀
最後にはみんなで特製のダンボールの中で本当に光るのかどうか試しました🧪
暗闇の中でしっかり光が見えるとみんな大はしゃぎで喜んでいました😊
それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋✨️
大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com