放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

近隣駅: 緑橋駅、鴫野駅 / 〒536-0024 大阪府大阪市城東区中浜2-18-7 ベルクレイン1F
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

西村先生のピタゴ探検隊✨

その他のイベント
こんにちは!
ピタゴラボの西村です!🌞

3月5日(土)は
『西村先生のピタゴ探検隊!』イベントを開催しました!

このイベントのねらいは
・ピタゴラボ周辺の地域について知る
・探検隊のルールを守って楽しく活動をする

の2点です。

この日の子どもたちは「ピタゴラボに来ている子どもたち」ではなく
「ピタゴ探検隊」の『凄腕隊員✨』となり
ピタゴラボがある今里筋沿いの様々なお店や標識のマークを探し出し、
そのマークをヒントに宝箱にかけられた鍵を見つけ出しました!

初めにたくさんの鍵がかけられた大きな宝箱を見つけた子どもたちは
「うわぁぁぁ!!😲」「すごーい!」と大興奮!!
しかし、宝箱には15個の鍵がかけられていて、中には
「鍵がいっぱいだ・・・」「めっちゃ多いやん!」と
鍵を見つけ出せるかちょっぴり不安な様子もありました💦

そして宝箱を見た後は、
ピタゴラボを飛び出し鍵のヒントを見つけにいざ出発っ!
4つのチームに分かれて
ヒントのありかを示す地図と写真をみながら
街に隠されているマークを見つけ出します🔎

地図と写真が一致する場所を発見すると
「あった!!」「これやん!」「ここかぁ~!」と
見つけたマークを確認する様子や
「もう5個もみつけたよ!」「めっちゃ簡単やん!!」
と自信満々に見つけ出すお友達もいました!

また、お宝を探している最中は
・途中にある信号機をよく見ること
・走らないでお友達と一緒に行動すること
・リーダーの隊員(先生)のお話は必ず聞くこと
と、『探検隊のお約束』をしっかり守ってくれている素敵な探検隊の皆でした!✊

さて、1時間ほど街を探検した探検隊は
すべてのヒントを見つけ出して意気揚々とピタゴラボに戻ってきました。
いよいよ、宝箱の鍵を開ける時間です!

ひとりずつ鍵を開けていき、鍵がガチャっと開いた瞬間
「わぁぁぁぁ!!😲😲」と大盛り上がり!
15個すべての鍵を開けることに成功した探検隊のみんなは
目をキラキラさせて、宝箱が開く瞬間を待ちました。

そしてとうとう宝箱が開くと
その中には、たくさんのお菓子の山✨!!!!
「うわぁぁぁ!!」「いっぱい入ってるーー!」と
今日一の大歓声!!無事に探検隊のミッションをクリアし
見事お宝をゲットしたピタゴラボ探検隊一同でした!


街の中にはいろいろなマークや標識があることを知り
ルールを守って遊ぶことの楽しさを感じることができた子どもたち。
ピタゴラボだけではなく、住んでいる地域にも
まだ発見していない面白いものがあるかもしれませんね!

大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
サイト:https://pitagolab.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。