放課後等デイサービス

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東) Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

★新規ご利用者様ご契約募集中です★
集団療育による社会性の構築のサポートと専門職による専門的な個別スキルのサポートを組み合わせて
療育をおこなっております!
土日祝日は様々なイベントを毎週開催中!お友達と一緒にお子さまの興味関心をもっと広げてみませんか?

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/プログラム内容
【療育内容】
社会性の構築のサポートを行います。
学校でなかなかなじめない、友人関係の構築が苦手、生活の中で困り感を感じているなど、社会の中で生活するうえで必要なスキルを経験、学びます

【小集団の活動を通した社会性】
スタッフやお友達との関わりを通し自己理解や他者理解を深めます。
・土日祝日の小集団でのイベント活動

スタッフの専門性・育成環境

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/スタッフの専門性・育成環境
小中高教諭資格、幼稚園教諭資格、保育士、など専門知識を持った職員が多数在籍。

そんなピタゴラボでは、職員の多種多様な職種経歴などの長所を活かして日々の活動やイベントの企画を行い、子ども達の興味の幅を広げています。

また社内では月に数回の研修を実施し
より専門性を高めて、子どもたちへ必要なサポートができるように日々スタッフの育成にも力をいれています。

そのほか20代のスタッフが多く、活気のある明るい施設環境が自慢です!!
子どもたちもスタッフと明るく楽しく過ごしてくれています!

もう一つの居場所としてピタゴラボを利用してみませんか?

その他

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/その他
【ピタゴラボってなぁに?】

ピタゴラス+ラボの造語を施設名にしました。

数学者で哲学者であるピタゴラスから「ヒラメキ」や「発想」を連想しました。子どもが本来持っている「柔軟で独創的な発想」、大人が忘れてしまった「ヒラメキ」をサポートし育むことを目的とした施設です。

2023年4月に施設リニューアル!
さらにきれいな環境で療育を行っております。

未就学のお子様もたくさんご利用いただいております!
小学生のお兄さんお姉さんと一緒に活動したり、学習の時間、身辺自立の練習など、就学に向けた支援も行っております!

是非、お気軽にご見学をお待ちしております!
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726

ブログ

( 541件 )
NEW

実験!ペットボトルづくり☁️

こんにちは! ピタゴラボの川端です💫 7月21日(月)の「ペットボトル雲づくり」の様子をお伝えいたします👩🏻‍🔬 今回のイベントでは、 【健康・生活】 雲が何でできているのかを知り、より身近に感じる☁️ 【人間関係・社会性】 他児や職員と一緒に実験を楽しむ🧪 【運動・感覚】 手先の巧緻性を培う🖐🏻 上記3つをねらいとしました! 今回は、「水」「線香の煙」「炭酸キーパー」を使って、ペットボトルの中に雲を作る実験に挑戦しました☁️ 最初にどのようなことをするのかイメージしてもらうために、雲が出来る仕組みとペットボトル雲の作り方の映像を見せると、目をキラキラとさせて興味をもってくれた様子でした👀 早速実験を行なっていきます💡 工程は、、 ①霧吹きでペットボトルに水を入れる ②線香の煙をペットボトルに入れる ③炭酸キーパーで空気を入れる ④蓋を開ける(完成) たったのこれだけ🙌🏻✨ 順番にこの工程を行っていき、炭酸キーパーで空気を中に入れたら準備完了✅ 「3,2,1」の掛け声で炭酸キーパーの蓋を開けると、、?! ペットボトルの中に雲が現れ、実験成功!!みんな大喜びでした😊 「すごい!もう1回する!!」と実験に積極的な子が沢山いましたよ👏🏻 楽しみながらも頑張って実験に取り組んでくれる姿が素敵でした💯✨ それでは次回のイベントもどうぞお楽しみに〜✨️ 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/実験!ペットボトルづくり☁️
その他のイベント
25/07/24 11:36 公開
NEW

フルーチェ🍓🐮

こんにちは! ピタゴラボの赤井です🌟 7月20日(日)のイベント「フルーチェ作り🍓🐮」の様子をお伝えいたします🍀 今回のイベントでは 【健康・生活】 食材に触れたり、一から自分たちで作る体験を通して食育を学ぶ 【人間関係・社会性】 お友達と協力して作ったり、同じ机を囲んで食べることで人間関係と思いやりを学ぶ 上記2つをねらいとしました✨️ フルーチェ作りでは ①牛乳を200ml量る ②牛乳をフルーチェに入れてまぜる ③フルーツとホイップクリームを飾る 上記3つの工程で行いました! まずはじめに、フルーチェ作りです⭐️ お友達同士で役割分担しながら、協力して牛乳を量ります!🥛 メモリを見てゆっくり慎重に注ぎました♪ お友達と交代しながら「まだもう少し足せるよ!」など優しく声を掛け合う場面もありました🎀 次に、量った牛乳をフルーチェにいれて混ぜます🥣牛乳を入れるだけで固まるフルーチェにみんな興味津々です🧐 甘くて良い匂いのフルーチェを混ぜながら「早く食べたい!」と待ちきれない様子でした🐥 最後は飾り付けです🧚🏻‍♀️ 今回用意したフルーツは ・パイナップル🍍 ・もも🍑 ・みかん🍊 上記の3種類です! それぞれ個数制限を守って、お友達と分け合いながら飾り付けできました🌟 飾り付けが終わればいよいよ実食の時間です!⏰全員で座って、いただきます👏 冷たくて甘いフルーチェ🍓 みんな満面の笑みで「美味しい!」とたくさん食べてくれました😌 用意していたおかわり分も全て完食するほどの人気ぶりでした😋🍽️ 自分たちで使ったものを、お友達と一緒に食べるフルーチェは格別! とっても素敵な経験ができました🌟 今後もピタゴラボでは、5領域にわたる能力を伸ばしていくための様々なイベントを実施していきます! それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/フルーチェ🍓🐮
その他のイベント
25/07/24 11:35 公開
NEW

外出支援〜江崎記念館(グリコ)〜🍫🍪

こんにちは!ピタゴラボの奥村です🫡 7月12日の外出支援【江崎記念館】の様子をお伝えします!🍫 ねらい 【認知・行動】 【言語・コミュニケーション】 【人間関係・社会性】 ・食品の歴史や文化について学ぶ体験を通して、生活への関心を高める ・展示物を見たり話を聞いたりする中で言語的表現力を高める ・公共の場での集団行動を通して社会性を育む こちらを狙いとして実施いたしました💪 今回はみんなも大好きなお菓子もたくさんある「グリコ」の歴史を体験出来る記念館にお出かけしました✨ 到着後にはより深く展示物を見れるよう、創立者のビデオを見ました!👀子どもたちはしっかりと座って興味津々に創立者の生い立ちを学んでいました🙌 その後は各自自由行動!グリコメーカーの今まで発売された様々なお菓子のパッケージや街中の看板、更には昔の懐かしいCMまで!📺 たくさんの歴史に触れ、子どもたちだけではなく先生も沢山見て楽しめました✨ また、途中でグループに分かれてみんなで写真撮影!なんとあの道頓堀の有名なグリコの看板とお写真が取れちゃいました😂📸 看板は全部で5種類あり、どれも過去のものであったことからタイムスリップした気分になりました😌 看板はどれも魅力的で中には意見が割れたグループもありましたが、最終的に話し合いやじゃんけんでしっかりと自分たちで決めることが出来ておりとても素敵でした🥹✨ 今後もピタゴラボでは、5領域にわたる能力を伸ばしていくための様々なイベントを実施していきます🍀 次回のイベントもお楽しみに! 大阪市城東区中浜2-18-7 電話:06-6965-7000 mail:pitagolab@gmail.com

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/外出支援〜江崎記念館(グリコ)〜🍫🍪
その他のイベント
25/07/24 11:34 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 10件 )
保育士・幼稚園教諭・社会福祉士
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/矢野先生(やのせんせい)
矢野先生(やのせんせい)
運営責任者
資格:中学・高等学校教諭一種
   (社会科・地理歴史科)
特技:卓球
趣味:野球観戦、LIVE、白黒写真を見ること

お子様一人一人に寄り添って、共に成長していきたいと思っています!
よろしくお願いいたします!
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/鈴木先生(すずきせんせい)
鈴木先生(すずきせんせい)
児童発達支援管理責任者
資格:保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種
特技:三枚おろし
趣味:釣り

一人ひとりに寄り添った療育を心がけ、子どもたちが日々楽しく過ごせるよう努めてまいります。
よろしくお願いいたします!
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/千藤先生(せんどうせんせい)
千藤先生(せんどうせんせい)
児童指導員
資格:中学校・高等学校教員免許状専修(保健体育)
特技:陸上競技
趣味:サウナ、キャンプ、コーヒー焙煎所巡り

子どもたちが楽しく・安心して成長していけるように、自分自身も日々成長しながら支援をしていきます。
よろしくお願いいたします!
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/小野寺先生(おのでらせんせい)
小野寺先生(おのでらせんせい)
児童指導員
資格:児童指導員任用資格
特技:フェンシング
趣味:音楽鑑賞・野球観戦

一人ひとりの気持ちに寄り添い、一緒に楽しみながら成長できるような関わりづくりを行っていきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/川端先生(かわばたせんせい)
川端先生(かわばたせんせい)
児童指導員
資格:児童指導員任用資格
特技:バドミントン
趣味:旅行、カフェ巡り、ライブ参戦

1人ひとりに寄り添って、お子様の良い所・得意なことを更に伸ばす支援していきたいと思っています!
よろしくお願いいたします!
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/鈴木先生(すずきせんせい)
鈴木先生(すずきせんせい)
児童指導員
資格:中学・高等学校教諭一種
   (社会科・地理歴史科)
特技:ラグビー、柔道
趣味:バイク、旅行、サウナ、温泉巡り、ドライブ

子どもたち一人ひとりに寄り添い、「また来たい!」と子どもたちにとって学びと憩いの場になるよう頑張って参ります!
よろしくお願いいたします!
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/垂水先生(たるみせんせい)
垂水先生(たるみせんせい)
指導員

特技:人の名前を覚えれること
趣味:映画鑑賞とLIVEに行くこと

子どもたちと一緒に成長していけるように日々努力してまいります。
よろしくお願いいたします。
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/川窪先生(かわくぼせんせい)
川窪先生(かわくぼせんせい)
指導員

☆趣味や特技☆
写真を撮ること 観光スポット巡り スポーツ ダンス 

☆メッセージ☆
子供たちと全力で楽しんで、学んでいきます。
よろしくお願いいたします。
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/赤井先生
赤井先生
児童指導員
資格:児童指導員任用資格
特技:料理・お菓子作り
趣味:芸術鑑賞・手芸・読書

お子様一人ひとりが楽しく、明るく、のびのびと成長できるよう、全力でサポートいたします。よろしくお願いいたします♪
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)/奥村先生
奥村先生
児童指導員
資格:社会福祉主辞任用資格
特技:イラスト制作
趣味:アニメ鑑賞、音楽鑑賞、舞台観劇

子ども達にとって楽しい毎日を過ごせるような療育を目指し、日々共に成長していきたいと思います!よろしくお願いします♪
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 25件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

グッドフレンズグループは大阪市内にて障がい児通所支援事業を展開しています。

・グッドフレンズ(旭区)
・ピタゴラボ(城東区)
・ユニシア(城東区)
・ルペリ(城東区)
・ポピーファム(鶴見区)
・エミュール・エミュール+(生野区)

各店舗、リタリコ発達ナビに掲載しておりますので
是非検索してみてくださいね!

○また株式会社グッドフレンズのHPもございます。
そちらもご覧ください!

○インスタグラムでは日々の様子をほぼ毎日掲載中!
こちらもぜひ遊びにきてみてくださいね☺
【株式会社グッドフレンズ】で検索!
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
地図のアイコン

地図

〒536-0024
大阪府大阪市城東区中浜2-18-7 ベルクレイン1F
Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3138-2726
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
62人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。