放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

近隣駅: 緑橋駅、鴫野駅 / 〒536-0024 大阪府大阪市城東区中浜2-18-7 ベルクレイン1F
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

正木先生のスペシャルスライム作り⭐️

その他のイベント
こんにちは!
ピタゴラボの三輪です😊

4月29日(金)のイベントは「正木先生のスペシャルスライム作り」でした。

今回は
1.変化していく工程を楽しむ
2.触って感触を楽しむ
をねらいとし、4種類の中からひとつを選んでスライム作りに挑戦しました。

この日はグッドフレンズから正木先生が来てくださり、皆にスペシャルスライムの作り方を伝授してくれました💪

まず、4種類のスライムのうちどれを作るのか決めるため、見本を触ってみます。
磁石にくっつくスライム、ふわふわマシュマロみたいなスライム、暗い所で光るスライム、キラキラが沢山入ったスライムの登場に、皆目をキラキラさせていました🥰
「先生、見て!磁石くっついた!」「凄いのびるよ!」「ふわふわ!」「光ってる〜なんで??」それぞれのブースで実際に見て触って、自分がどのスライムを作るか決めました。

いよいよスライム作りスタート❗️
正木先生の説明をよく聞いて手順に沿って作っていきます。
まずは、洗濯のりと水を混ぜ混ぜ。
次にホウ砂水を混ぜるとスライムができるのですが、今回はここでスペシャル素材を入れていきます😉
砂鉄、シェービングクリームと絵の具、キラキラ絵の具、蓄光パウダー、それぞれ加えたらよーく混ぜます。
「色が変わったよ!」「キラキラしてる!」「うわ!真っ黒になった!」感想を言いあいながら真剣な眼差しで混ぜていました👍
最後にホウ砂水を入れて混ぜますが、ここで正木先生からワンポイントアドバイス👆
「ホウ砂水はすこーしずつ入れて、自分の好きな硬さになったら入れるのをやめよう!」
アドバイス通りに、気をつけて少しずつ加えていくお友達。
少しずつ固まりができてくると「見て見てー!」と大盛り上がりでした😄

自分の好みのスライムが出来上がると、手に取って自由に遊びます。
机の上でこねてみたり、のばしてみたり、ピザ生地のようにしてみたり、うさぎの形にしてみたり。
皆それぞれの感性で楽しんでいました⭐️

スライムは、洗濯のりとホウ砂があれば簡単に作ることができます😊
今回はそこに素材を加えることで違ったものが出来上がる様子を体験してもらいました。
ご家庭でも一緒に作って感触を楽しまれてはいかがでしょうか?😉

大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
サイト:https://pitagolab.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。