放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

近隣駅: 緑橋駅、鴫野駅 / 〒536-0024 大阪府大阪市城東区中浜2-18-7 ベルクレイン1F
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2726

流しそうめん🎋

その他のイベント
こんにちは!ピタゴラボの木下です☺️

7月10日のイベントは「流しそうめん🎋」でした✨
※感染症予防・衛生面対策のため、流しそうめんで流す物と実際に食べてもらう物は分けて準備し、提供しました。

この日は、
🌟お箸を使うことで手先の運動を促し、巧緻性を養う
🌟与えられた役割を意識し他者と協力することで、社会性を養う
🌟季節ならではの行事を体験し文化への関心を高める

以上の内容をねらいとしました😊

イベントの流れとしては、
食材の買い出し・調理をグループに別れて行い、お箸の練習後に流しそうめん体験!といった内容です✊🏻


買い出しグループを担当したお友達は、職員と一緒に近くのスーパーへ🚶‍♀️💨
お金と、買い物のメモを持っていざ出発✨
スーパーで買うものを見つけるのに苦戦したお友達もいましたが、お友達と協力してレジでお買い物まで終わらせて無事に帰ってきてくれました🌟

帰ってきたら手洗い消毒を済ませ、エプロンに着替えます🎽
そのまま別室へ移動して、今度はそうめんを茹でていきます💭
ゆで時間や段取りの説明を受けてから、調理スタート!
火の扱いにも注意しながら、みんなで安全に作ることが出来ていました👌✨

さて、次に薄焼き卵の型抜きをするグループです🥚
こちらは主に未就学のお友達に担当してもらいました🥳手先を上手に使って1枚の薄焼き卵から星やねこの型抜きで上手にくり抜いてくれていました👏
集中力が続かず席を離れてしまうお友達もいましたが、みんなが食べる分量をきちんと型抜きする事ができていました😋

最後にソーセージとネギを切るグループ🔪✂️
早く作業したい!とやる気に満ち溢れていた子どもたち💨キッチンばさみと包丁を使った作業で、みんな上手にツールを使って作業することができていました👏✨
包丁やハサミの危険性を理解しているので、みんないつもより慎重な様子で作業してくれました🌟

全てのグループで調理の工程が終わると、次はおはしの練習です🥢
クリップを付けたお箸で持ち方を練習したら、ビーズやモールを手元のお皿に運ぶゲームを通して持ち方の定着を図ります😋

おはし練習が終わるといよいよ流しそうめん体験です!✨
みんなで流しそうめん台に並ぶと、流れてくるおそうめんの争奪戦でした☺️💦
「いっぱいとれた~✨」「全然とれなかったからそっちの場所がいい!💨」など、流しそうめんに夢中の子どもたち🥳
流しそうめんに夢中になった後は、みんなで準備をしたおそうめんを食べました✨
おかわりを沢山してくれるお友達も😋💭

今日はお友達と協力して準備も頑張り、おそうめんも美味しく食べてもらえたかと思います🎋✨
今日のイベントを通してお箸の使い方を学び、また季節ならではの行事を楽しんでもらえれば何よりです✨

大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
サイト:https://pitagolab.com
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Pitago Lab (ピタゴラボ 城東)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。