こんにちは!
ピタゴラボの赤井です🌟
6月28日(土)のイベント「ストロートンボ作り🚁」の様子をお伝えいたします🍀
今回のイベントでは
【認知・行動】
決められた範囲の中で飾り付けをし、ストロートンボが回転した時の色彩を考えながら作成する。
【人間関係・社会性】
お友達と道具を貸し借りしながら作成することで、社会性と思いやりを学ぶ。
上記2つをねらいとしました✨️
ストロートンボ作りでは
①画用紙に飾り付けをする
②線に合わせて画用紙を折る
③職員と一緒に、ストローと画用紙をホッチキスで止める
上記3つの工程で行いました!
まずはじめに、飾り付けです⭐️
シールやペンでそれぞれデコレーション✨小さめの画用紙に書くために、手指を細かく動かして調整します☺️
次に、職員と一緒にストロートンボの形に仕上げていきます🚁
ストローの切り込みに画用紙を挟んでパチリと止めて、完成です⭐️
出来上がったストロートンボをそれぞれ飛ばしてみます!
遠くへ飛ばすために腕を伸ばしてみたり、羽の向きを変えてみるなどたくさん工夫しました🎉
お友達と楽しみながら飛距離を競うことで、仲が深まりました☺️✨
今後もピタゴラボでは、5領域にわたる能力を伸ばしていくための様々なイベントを実施していきます!
それでは、次回のイベントもどうぞお楽しみに〜👋
大阪市城東区中浜2-18-7
電話:06-6965-7000
mail:pitagolab@gmail.com
ストロートンボ🚁
その他のイベント
25/07/10 12:49
