児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

児童発達支援ハッピーキッズのブログ一覧

近隣駅: 宮川駅、山田上口駅 / 〒519-0504 三重県伊勢市小俣町宮前296-8
24時間以内に29が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5244

4月1日~4月30日の療育活動のご案内

教室の毎日
4月の集団療育の活動についてお知らせします。

4月からは「赤」「青」「黄色」チームさんに分かれて活動します。
チームは年齢や発達段階に応じてクラス分けをします。
お子さんのチームはまた個々の提供記録に記載しますのでご確認ください。

活動内容はメイン活動は添付画像の通り、各チーム机上課題と運動課題の 2つです。
各活動の詳細については下記の通りです。

★【あかチーム】(放課後デイサービス)
 運動の活動(1) 転がしドッチボール

 →先生チームと対決!時々ボールが増えたり大きいボールになったりするよ。


 【ねらい】身体のコントロール/全身運動/ルール理解/...など
 

 机上活動(2)インタビューゲーム

 →学校で出会うお友だちと楽しくお話が出来るよう質問のやりとりのバリエーションを増やしやり取りを楽しもう。

 【ねらい】言語/コミュニケーションなど

※春休みや短縮期間には、天候に合わせて公園や図書館にお出かけしようと企画しています。

★【あおチーム】
 運動の活動(1) 転がしドッチボール

 →ルールを確認しながら進めます。ゆっくり転がされたボールをよく見て当たらないようにかわしましょう。
  外野のお友だちは、内野の子をよく見て転がしましょう。

【ねらい】身体のコントロール/ルールの理解・・・など


 机上活動(2) インタビューゲーム

→先生と一緒にカードに書かれた文字をゆっくりと読む経験をしよう。質問されたお友だちは相手の人に伝わる様に返事をしよう。

【ねらい】文字を読む経験/会話を育てる/コミュニケーションなど
 
★【きいろチーム】
 運動の活動(1) ボール遊び

 (1)先生とキャッチボール →「○○ちゃん行くよ~」「先生行くよ~」と言葉を掛け合いながら転がしキャッチボールをします。
 (2)追いかけっこボール →転がしたボールをよーいドンで取りに行きます。
【ねらい】身体のコントロール/コミュニケーション・・・など


 机上活動(2) インタビューゲーム

→絵カードを使って行います。「○○と○○どっちが好きですか?」と2択の質問を受けて答えます。答える方法は指さし、ゼスチャー、言語など出来る方法を使って行います。

【ねらい】言語理解/コミュニケーションなど


※Instagramに遊び方などを掲載します。 ぜひチェックしてみてください(*^^*)
24時間以内に29人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。