児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

児童発達支援ハッピーキッズのブログ一覧

近隣駅: 宮川駅、山田上口駅 / 〒519-0504 三重県伊勢市小俣町宮前296-8
24時間以内に12が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5244

5月1日~5月31日の療育活動のご案内

教室の毎日
5月の集団療育の活動についてお知らせします。

「赤」「青」「黄色」チームさんに分かれて活動します。
チームは年齢や発達段階に応じてクラス分けをします。
お子さんのチームはまた個々の提供記録に記載しますのでご確認ください。

各活動の詳細については下記の通りです。
なお、月の前半、後半で活動の取り組み内容を変更させていただきます。
【避難訓練】5/12~5/16
今月は、避難訓練を行います
個別療育でのご利用の方
→・頭を隠すポーズや机の下に隠れる経験をします。
 ・火事・地震の紙芝居を見て避難の方法を学びます。
集団活動でのご利用の方
→・指示を聞いて避難の方法を経験します。
 ・駐車場に避難をします。
 ・火事・地震の紙芝居を見て理解を深めていきます。
 
・運動活動★赤チーム★青チーム★黄チーム
 (1)足で挟んでボール運び(前半)
→(1)ボールを足で挟んでジャンプして前に進みます。
 (2)ボールを足で挟んで左右にジャンプをして移動します。
【ねらい】体幹を育てる。
 (2) リングのひっこし(後半)
→寝転びます。お尻をぐっと高く持ち上げて、頭上の左右に渡されたウレタン棒リングを足を伸ばして挟み,足を動かしてリングを移動させていきます。
【ねらい】腹筋,背筋を育てる。

机上活動:赤チーム
・季節の製作遊び(1週目)
→絵具を使ってこいのぼりのうろこを描きます。
【ねらい】季節の行事に親しむ。絵具の適量を使って模様作りを楽しむ
カーリング製作(2週目)
→紙コップと色画用紙に好きな絵を描きます。
セロテープを使って空気を入れたビニール袋と紙コップと模様の描いた色画用紙を合体させます。
完成したら、カーリング競争をして楽しみます。
【ねらい】セロテープの適量の長さを考えて使う。作品を使ってお友だちと楽しさを共感する。

・ビンゴゲーム(3週目~)

【ねらい】ルールの理解、眼球運動
机上活動(2):青・黄色チーム
・季節の製作遊び(1週目)カーリング製作(2週目)に取り組みます。
(2)茶葉の仕分けゲーム(3・4週目)
→画用紙で作ったみどり・きみどり・茶色の茶葉!!
新茶の季節です!!色ごとに選別しておいしいお茶にしてね★
【ねらい】色の分別、指先の運動など。


※Instagramに遊び方などを掲載します。 ぜひチェックしてみてください(*^^*)
24時間以内に12人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。