支援のこだわり
プログラム内容
運動療育(90分)
①ビジョントレーニング・準備体操
視機能の向上を目的としています。聞き馴染みのある音楽で準備体操をして、体を温めます!
②粗大運動・集団活動
トランポリンやサイバーホイールで全身を使い、バランス感覚や筋力の向上を目指します。
ブロックモジュール等を用いた集団活動では、お友達との関わりを通して、コミュニケーションスキルや、ソーシャルスキルの獲得を目指します。
③クールダウン(帰りの会等)
楽しい余韻はそのままに、帰りの会を通して体を休ませましょう。
また全般的な支援方法に関しては、ABA(応用行動分析)に基づき、計画・実践・分析をしております。
①ビジョントレーニング・準備体操
視機能の向上を目的としています。聞き馴染みのある音楽で準備体操をして、体を温めます!
②粗大運動・集団活動
トランポリンやサイバーホイールで全身を使い、バランス感覚や筋力の向上を目指します。
ブロックモジュール等を用いた集団活動では、お友達との関わりを通して、コミュニケーションスキルや、ソーシャルスキルの獲得を目指します。
③クールダウン(帰りの会等)
楽しい余韻はそのままに、帰りの会を通して体を休ませましょう。
また全般的な支援方法に関しては、ABA(応用行動分析)に基づき、計画・実践・分析をしております。

スタッフの専門性・育成環境
ハッピーキッズには、保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・小学校教諭・認定ABAセラピストなどの専門スタッフが在籍しており、お子様に合った療育を提案・提供します。
保護者の方からのご相談や、何気ないお話でも構いません。気兼ねなく相談できるスタッフが揃っています。
また、職員の専門性を向上させるために、三重大学教育学部 菊池 紀彦 教授よりアドバイスをいただいております。
保護者の方からのご相談や、何気ないお話でも構いません。気兼ねなく相談できるスタッフが揃っています。
また、職員の専門性を向上させるために、三重大学教育学部 菊池 紀彦 教授よりアドバイスをいただいております。
その他
★サービス提供時間★
【午前】
9:15~10:00(個別療育①)
10:00~10:45(個別療育②)
11:00~11:45(個別療育③)
※3歳未満は午前中の受け入れになります。
【午後】
15:00~17:30(3歳以上)
(小学生は小学校終了後から受入可)
※午後は約2時間の療育の後、預かり保育となります。
【午前】
9:15~10:00(個別療育①)
10:00~10:45(個別療育②)
11:00~11:45(個別療育③)
※3歳未満は午前中の受け入れになります。
【午後】
15:00~17:30(3歳以上)
(小学生は小学校終了後から受入可)
※午後は約2時間の療育の後、預かり保育となります。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
奥山
(管理者・児童発達支援管理責任者)
趣味:ラーメン作り・モータースポーツ観戦
あそび心・こども心・親心を大切に、お子さんと関わっています(*^^*)
たくさん遊んで、たくさん笑って、そんな風に学んでいける事業所でありたいと思います。
お子さんの「できた!」を一緒に見つけましょう!!
趣味:ラーメン作り・モータースポーツ観戦
あそび心・こども心・親心を大切に、お子さんと関わっています(*^^*)
たくさん遊んで、たくさん笑って、そんな風に学んでいける事業所でありたいと思います。
お子さんの「できた!」を一緒に見つけましょう!!
竹中
(保育士・幼稚園教諭)
趣味:映画鑑賞・漫画・コーヒー
こどもたちが笑顔で楽しく過ごせる、様々な療育を通じて成長していける環境を作っていけたらと思います。
自分自身も知識を身につけてより良質な支援が出来る様に頑張ります!
ぜひ一度遊びに来てみてください!
趣味:映画鑑賞・漫画・コーヒー
こどもたちが笑顔で楽しく過ごせる、様々な療育を通じて成長していける環境を作っていけたらと思います。
自分自身も知識を身につけてより良質な支援が出来る様に頑張ります!
ぜひ一度遊びに来てみてください!
西口
(保育士・幼稚園教諭)
趣味:食べ歩き
頑張ります!!!!
趣味:食べ歩き
頑張ります!!!!
長谷川
(保育士・幼稚園教諭)
趣味:バトミントン・料理・カフェ巡り
以前は保育園で働き、子どもたちの育ちを保護者の方と一緒に見守ってきました。
子ども達と笑顔で向き合い、保護者の方と一緒に子どもたちのサポートをさせて頂きたいと思っています。
趣味:バトミントン・料理・カフェ巡り
以前は保育園で働き、子どもたちの育ちを保護者の方と一緒に見守ってきました。
子ども達と笑顔で向き合い、保護者の方と一緒に子どもたちのサポートをさせて頂きたいと思っています。
施設からひとこと
地図
〒519-0504 三重県伊勢市小俣町宮前296-8
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:30 |
水 | 10:00 ~ 17:30 |
木 | 10:00 ~ 17:30 |
金 | 10:00 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 10:00 ~ 17:30 |
長期休暇 | 10:00 ~ 17:30 |
備考 | ※8月13日~15日、12月30日~1月3日の間は休業。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒519-0504 三重県伊勢市小俣町宮前296-8 |
---|---|
URL | https://www.happy---kids.com |
電話番号 | 050-3138-5244 |
近隣駅 | 宮川駅・山田上口駅・宮町駅・小俣駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 感覚統合療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
※送迎利用については現在利用児童との兼ね合いもありますのでご希望に添えない可能性もございます、ご了承ください。※ 事業所より片道~15分圏内、ご自宅・幼・保・小へ送迎いたします。 ※上記の条件に当てはまらない場合は、行き帰りともに送迎をお願いします。※ |
料金 | 保育料無償化に伴い、令和元年10月より3歳から6歳までのお子様の負担上限月額が無償化されます。(無償化の期間は、満3歳になった後の4月1日から小学校入学までの3年間です。) |
現在の利用者 (年齢別) |
未就学児:20名 小学生 :9名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。