アクセス
埼玉県春日部市小渕425-5
北春日部駅から881m、春日部駅から1251m
北春日部駅から881m、春日部駅から1251m
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
支援へのこだわり
プログラム内容
TEACCH
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
個別療育
学習支援
応用行動分析(ABA)
理学療法
集団療育
預かり支援

お子様の自分がすべきことを「見える化」する事で、お子様自身が安心して活動できる教室を作ります。
教育現場での経験も豊富なスタッフもおり、学習支援も行います。また、特別支援学校で行われている「自立活動」を「ワーク」という個別活動の形で取り入れ、本人のストレングスを活かせるよう、個別に課題設定を行います。小集団活動、大集団活動も行っており、個別活動で取り組んだ内容を集団活動で試すことができ、その中で上手くいったこと、上手くいかなかったことを再び個別活動で振り返る機会を設け、再び集団活動へと挑んでいくという、個別活動と集団活動の両輪で療育を行います。
教育現場での経験も豊富なスタッフもおり、学習支援も行います。また、特別支援学校で行われている「自立活動」を「ワーク」という個別活動の形で取り入れ、本人のストレングスを活かせるよう、個別に課題設定を行います。小集団活動、大集団活動も行っており、個別活動で取り組んだ内容を集団活動で試すことができ、その中で上手くいったこと、上手くいかなかったことを再び個別活動で振り返る機会を設け、再び集団活動へと挑んでいくという、個別活動と集団活動の両輪で療育を行います。
スタッフの専門性・育成環境

理学療法士や保育士、スポーツ指導者等の専門的知識を有するスタッフが、各々の視点から教室内でも常にお子様の支援について意見を交わしあい、それぞれのお子様にとってのゴール(支援目標)を意識して、よりよい療育を提供できるようにします。
その他

当施設では保護者様との面談や、学校との連携にも力を入れています。
コミュニケーションをしっかり取ることにより戸惑いや混乱を防ぎ、学校やラボ、ご家庭等での情報共有を出来うる限り行い、携わる方みんなで揃った対応が出来るよう善処しています。
また、土曜日や祝日には、近隣の公園に出向いたり、体験型施設等への外出支援を積極的に実施しております。
コミュニケーションをしっかり取ることにより戸惑いや混乱を防ぎ、学校やラボ、ご家庭等での情報共有を出来うる限り行い、携わる方みんなで揃った対応が出来るよう善処しています。
また、土曜日や祝日には、近隣の公園に出向いたり、体験型施設等への外出支援を積極的に実施しております。
スタッフ紹介
(0件)保育士・幼稚園教諭
児童指導員
理学療法士
ブログ
(382件)施設からひとこと
地図
〒344-0007
埼玉県春日部市小渕425-5
埼玉県春日部市小渕425-5
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜19:00
10:00〜18:00
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒344-0007
埼玉県春日部市小渕425-5
埼玉県春日部市小渕425-5
電話番号
050-3177-2860
近隣駅
北春日部駅・春日部駅・八木崎駅・姫宮駅・藤の牛島駅
受入障害
発達障害
身体障害
知的障害
受入年齢
未就学
小学生
中学生
高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭
理学療法士
児童指導員
支援
プログラム
応用行動分析(ABA)
TEACCH
理学療法
ソーシャルスキルトレーニング(SST)
学習支援
個別療育
集団療育
預かり支援
送迎サポート
送迎可能な地域の詳細については、教室までお問い合わせください。
料金
別途おやつ代が1日100円かかります。
施設名
発達ラボ 春日部教室
住所
埼玉県春日部市小渕425-5
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
空き状況
問い合わせ受付中
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
大阪府大阪市住之江区西住之江2丁目-3-21サワーハイツ住之江202
未就学 小学生 中学生 高校生
空きあり
土日祝営業あり
送迎あり
岡山県岡山市北区北方3-6-20 YSハイツ北方2階
小学生 中学生 高校生
空きあり
-
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。