放課後等デイサービス

すまいるプラスひきだ教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8817
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(22件)

2022/5/15

こんにちは! こどもプラスひきだ教室です🌷 とても暖かい日が多くなり、教室に着いた子ども達の帽子をとった姿が少し汗ばんでいて、もうすぐ夏が来るなぁと感じます☀️ 今週は運動あそびに、サーキットを使った島鬼ごっこを取り入れてみました! バランスストーンや平均台、ジャンプフープなどのコースの上で、鬼ごっこをするのです😊 コースは子ども達のアイディアも取り入れて作り、マットの上は、鬼は入れないバリアエリア!10秒しかいられないので、子ども達は鬼の目を盗んで飛び出てきます💦 タッチされそうなお友達を助けるために、鬼を誘い出す子もいて、おもしろい連携プレイも見せてくれました! 短時間でみんな汗だく😁スタッフは息があがってヘトヘトでしたが、子ども達は弾けた笑顔を見せてくれました💕 また、別の日には6月に向けての壁面制作も楽しみ、紫陽花やかたつむりの形に、子ども達が野菜スタンプで自由に遊びました🥕 切り口の形によって、スタンプの形が変わるのを楽しみ、オクラが星みたいに可愛くて持ちやすくて、人気でしたよ😊 作った作品を教室に飾って、これから子ども達が帰ってくるのを、一緒に出迎えようと思います🐌🌱

すまいるプラスひきだ教室/2022/5/15
教室の毎日
22/08/31 09:36 公開

2022/3/26

こんにちは! こどもプラスひきだ教室です。 春休みに入る子ども達は今週、学校からたくさんの荷物を持って帰ってきました。卒業式や離任式など寂しさと期待を胸に、みんな進級に向けてわくわくする春休みになりそうですね😊 今週は「駄菓子屋さんになろう」のイベントがありました!「だがしって何?」と言う子ども達に駄菓子を見せてあげると、それはそれはテンション大盛り上がり! 看板や値札をみんなで手分けして作り、おもちゃのレジスターも設置♪「店長やる!」と手をあげた子は「消毒♪消毒〜♪」とお店を消毒。お客様用の消毒液も置きました。さすがは店長!コロナ対策も欠かせません😁 「開店は何時?」と子ども達がタイマーを合わせて、開店前に掃除機までかけ始めたのにはスタッフ一同笑ってしまいました。 子ども店長は、おもちゃマイクを握って店内アナウンス。 親切な店員さんは、お客さんのかごにおすすめ商品を入れてあげるのですが、中には「これ、いらない」と商品を戻すお客さんも居たり…いろいろなやり取りが生まれて、見ていても楽しかったです(^^) 子ども達の微笑ましい姿を見られて「また駄菓子屋さんごっこしてあげようね」とスタッフ一同で話し合いました✨ 春休みは始まったばかり🌸 楽しいイベントをたくさん計画しておりますので、子ども達の笑顔がたくさん見られるように、安全に気を付けて、笑顔で頑張っていきたいと思います! 

すまいるプラスひきだ教室/2022/3/26
教室の毎日
22/08/31 09:34 公開

2022/2/5

こんにちは! こどもプラスひきだ教室です🌟 今週は2月3日の節分『豆まきをしよう』のイベントがありました! 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、子どもたちの通う学校も休校が相次ぐ中、力強く悪い鬼をみんなで追い払うぞー!!と、鬼の的当てゲームを作りました。 2分間で鬼から何点奪えるか! 目指せ100点!鬼退治!みんな自分で計算も頑張ります😊 高得点の的を集中的に狙う子や、いろんな的を目掛けてどんどん点数を稼ぐ子、スタッフも盛り上げようと「鬼のパンツ」をBGMに流すと…そうじゃなーい!と子どもたちの声😵‍💫 子ども達が燃えたのは、鬼滅の刃の「明け星」でした(≧∇≦) 仲良しペアは順番に投球😁息の合ったプレーで1000点以上をゲット! 鬼のフェルトとボールに巻いたマジックテープのくっつく感覚に興味をそそられる子も、「おまけの1回」が止まらなくなっちゃう子も…🌟 みんな最後は節分クイズを楽しんで、豆菓子をもらって持って帰りました(^^) 子ども一人ひとりの特性も、楽しい!と感じる遊びも違う中で、みんなが楽しいっ♪おもしろい♪と思える教室作りを、スタッフ一同いつも大事に考えています! 子ども達にいつも笑顔が増えたら良いなと願い、スタッフも頭を柔軟にして、楽しいアイディアで教室を盛り上げていきたいなと思っています😊💕 新型コロナウイルスの対策や対応に、ご家庭の皆様も疲れが溜まってしまう事と思います。"こどもプラスに行けば安心"そう感じていただけるように、スタッフ一同も元気に笑顔を大切に引き続き頑張っていこうと思います!

すまいるプラスひきだ教室/2022/2/5
教室の毎日
22/08/31 09:33 公開

2021/12/11

こんにちは。 こどもプラスひきだ教室です! どのご家庭もそろそろスノータイヤに履き替える季節がやってきましたね。 街ではクリスマスのイルミネーションが、とても綺麗になりましたね🎄みんな寒さで急ぎ足になりますが、こども達も上着を羽織り暖かくして帰ってきます😊 それでも教室での中では、暑いほどの熱気にあふれているんです…… それは大縄跳びです!今白熱している大縄跳びは、記録に挑戦していくこども達と夢中に数えたり…まだ跳ぶのが難しいこども達でも、縄に親しむ遊びを毎日取り組んで…楽しい大縄遊びの時間をいま大事にしているんですよ☀️ また制作では、今週もみの木や雪だるまが入ったスノードームを作りましたよ😉 もみの木やドームに、こども達がシールでキラキラと飾り付けをしてもらおうと準備していました! スタッフが考えもしなかった、粘土の雪だるまにキラキラシールで目や口、ほっぺたをつけちゃう子がいたり…⛄️ もみの木に、雪の結晶シールだけを敷き詰めて貼る子もいたり…❄️ 『5つ星スノードーム』にすると言って、星のシール5つを並べて看板みたいにする子もいて……⭐️ 個性があふれて、みんな自分のストーリーに夢中になっていて、となりで見ていると可愛らしくてつい笑ってしまいます😊 鈴やビーズを入れたので、振るとカラカラ音が鳴って、こども達は無邪気に喜んで鳴らしてくれました! お家に持ち帰ったスノードームは「可愛かったです」「キッチンに飾ったんですよ」などと言っていただけると本当に嬉しくて…私達の励みにもなっています😌💓 これからも、楽しい制作を考えていきたいと思います! 寒さが身に染みる季節になりますが、体調管理をしっかり行い、クリスマスパーティや冬休みのイベントなども、こども達と楽しんでいきたいと思います😊

すまいるプラスひきだ教室/2021/12/11
教室の毎日
22/08/31 09:31 公開

2021/10/24

こんにちは。 こどもプラスひきだ教室です! ひと雨ごとに秋も深まってまいりました🍂今週はついに白山の初冠雪が観測されましたね🏔金沢でも日中寒い日が続きました。 さて、今週はチャレンジ週間ということで、記録の出る垂直跳び、立ち幅跳び、反復横跳びの3つにチャレンジ! 記録の出るものには子ども達も真剣です✨ 去年の垂直跳びの記録シールが壁についているので、あれより越える!と目標にもなって、やる気満々でした😊 勢い余って、天井まで手が届いてしまった子も!!子ども達の身長が伸びていることなども含めて、スタッフは感動しながらの計測になりました😉 そして、土曜日は、サッカー教室でした⚽️ サッカー教室では、シュートの練習や練習試合が主な活動ではありますが、他教室との合同で行っていることもあり、普段会わないお友達と触れ合う機会でもあります😊 他教室のお友達と一緒に走ったり、話をしたり、たくさんの笑顔が見られました☀️ 先日ひきだ教室では、夏の間フル稼働していたエアコンの大掃除を行い、暖房の切り替え準備はバッチリです🌦 風邪をひかないように室温の調節で過ごしやすい環境を作っていきたいと思います。また引き続き感染対策に努めてまいります!

すまいるプラスひきだ教室/2021/10/24
教室の毎日
22/08/31 09:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3173-8817
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
4人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3173-8817

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。