放課後等デイサービス

【完全個別療育・プログラミング療育】bee. for kidsのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0954
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

【放課後等デイサービス】成長事例

こんにちは!bee.for kidsです😊
だんだん寒くなっていきますね☃️みなさま、どうかご自愛ください🧡
今日は、2年生の男の子との関わりをご紹介します🌱

「困っている時に“手伝って”と言えない」
「そもそも困っている自覚があるのか、何を感じているのか分からない」
保護者の方からそんなご相談がありました。
観察すると、
人の立場を想像することはまだ難しいものの、
“大人が怒っている雰囲気”はなんとなく理解していて、
とりあえず謝る、でも深く聞かれると
「わかんない!」となってしまう姿が見られました。
語彙力はしっかりある子だったため、
感情が“ない”のではなく、表し方の経験が少なかっただけと評価しました。
そこで、感情のラベリング(言語化)を目的に
感情カードを使ったプログラムを実施。
カードを引いて「嬉しい」なら嬉しいエピソードを話す練習です。
すると──
カードを見た瞬間に本人のテンションがアップ!
「これゲームにしよう!」と自分から提案✨
カードを引いて、相手には見せずにエピソードだけ話し、
相手がその感情を当てる“気持ち当てゲーム”が誕生。
楽しさに火がつき、夢中で続ける姿がありました。

実はたくさんの感情を持っていて、
話したい気持ちもしっかりあったんだね。
ただ、話す“きっかけ”がなかっただけ。
これからも、どんな気持ちでも安心して話せる経験を積みながら、
自分の感情を大切にできる力を育んでいきます😊🌈

この記事を書いた人 はしのくち
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0954
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0954

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。