放課後等デイサービス

【完全個別療育・プログラミング療育】bee. for kidsのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0954
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(287件)
NEW

【児童発達支援】成長事例

「相手に応じる」から広がる世界 ― 5歳のお子さんのその後 ― 以前の記事でご紹介した、相手に応じることが少しずつできるようになってきた年長のお子さん。 あれから少し時間が経ち、さらに素敵な変化が見られています。 ご家庭とも相談しながら、運動療育の場にも参加していただくことになりました。 身体を思いきり動かす活動がとても合っていたようで、エネルギーを発散しながらも楽しそうに取り組まれているそうです。 そのおかげで、こちらの療育では情緒の安定を第一に、微細運動や言葉のやりとりを中心とした関わりにじっくり取り組めるようになりました。 先日の活動では、折り紙でペンギンを一緒に折りました。 「先生のも描く!」と支援員の分まで、ペンギンの顔を描いて渡してくれる姿がありました。 「相手のために何かをする」「自分から関わる」という気持ちの表れが、とても嬉しいひと場面でした。 以前は「自分のやりたいこと」に気持ちが向きやすかったお子さんですが、今では「相手と一緒に楽しむ」時間が増えています。 安心できる環境の中で、自分のペースを尊重されながら関わりを重ねてきた結果、心が少しずつ安定し、相手を思いやる力が芽生えてきたのだと思います。 子どもが「やってみたい」「一緒にやりたい」と思える瞬間は、その子の中に生まれた小さな勇気の証です。 これからも、そうした瞬間を大切にしながら、「できた!」の積み重ねを支えていきたいと思います。 私たちは、子どもが「自分らしさ」を大切にしながらも、仲間や大人とのやりとりを通じて一歩ずつ成長していける姿を支えています。 遊びや会話を通して安心感と自信を育み、未来につながる「できた!」を一緒に育てていきませんか?

【完全個別療育・プログラミング療育】bee. for kids/【児童発達支援】成長事例
教室の毎日
25/10/23 12:19 公開

ご利用者様の声

いつも bee. for kids の活動に温かいご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます😊 今回は、実際にご利用いただいている保護者さまから届いたお声をご紹介いたします🌷 いただいたメッセージは、スタッフ一同の大きな励みとなっております✨ Cさん 意味のある発語が無い2歳 男の子はそんなもん、と周りから言われ気にしていませんでしたが気になる行動があり検索 発達障害かも?と思い役所▶︎病院を経てこちらへ 念願だった意思疎通ができた時は感動しました 凄い!と思ったら次から次へと悩みが。 こんな小さな悩みでも言っていいものなのかな?と思う時もありますが気軽に相談しやすいです。 そして親身に話を聞いてくれて解決、感動、また新たな悩み、と尽きませんが確実に成長していってるので勇気をだして問い合わせして良かったなと思います。 親の私の次に我が子のことを理解してくれていると思っています。 悩みを相談すると都度解決策を共有してくださり実践、報告があって安心できます(当たり前かもしれないですが) 親としては焦ってしまい分かっていてもイラついたり余裕のある対応が出来ない中、丁寧に対応してくださり感謝しかありません そして親である私が少し対応できただけで褒めて下さり私も育てられています。 ありがとうございます。 これからも、子どもたちの笑顔を大切に、ひとりひとりに寄り添った支援を続けてまいります😊 今後とも bee. for kids をよろしくお願いいたします!

【完全個別療育・プログラミング療育】bee. for kids/ご利用者様の声
教室の毎日
25/10/14 09:24 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0954
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0954

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。