
こんにちは!
今週は父の日ということでコプラス中延教室でも父の日制作を行いました!
みんな自分のお父さんの顔を想像しながら似顔絵を描いくれており、似ている子もいたりチャーミングに描いている子もいたりと個性豊かでとても可愛かったです☻
父の日制作では以下のポイントを押さえながら取り組みました。
①顔を想像することでボディイメージに繋げていく
→ボディイメージは服の着脱の時など様々な実生活に繋がってくる大事な力です。
②メッセ―ジを書ける年長さんは自分で考えたメッセージを書く練習
→自分が伝えたい気持ちや受け取ったお父さんの気持ちを考えることで社会性の構築に繋がります。また、ひらがなの練習にもなりますね♪
③はさみ、糊などの道具の操作の練習
→指先を使った微細運動の練習になります。
④他児とのやりとりの練習
→物の貸し借りや他児の作品を見て感想を伝えるなどコミュニケーションの力を培います。
コプラス中延教室では以上のような観点で毎月の制作を考えております!楽しみの中にも必要なスキルがたくさんありますね。
中延教室児童発達支援では若干名定期枠に空きがございます。ご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ♪
今週は父の日ということでコプラス中延教室でも父の日制作を行いました!
みんな自分のお父さんの顔を想像しながら似顔絵を描いくれており、似ている子もいたりチャーミングに描いている子もいたりと個性豊かでとても可愛かったです☻
父の日制作では以下のポイントを押さえながら取り組みました。
①顔を想像することでボディイメージに繋げていく
→ボディイメージは服の着脱の時など様々な実生活に繋がってくる大事な力です。
②メッセ―ジを書ける年長さんは自分で考えたメッセージを書く練習
→自分が伝えたい気持ちや受け取ったお父さんの気持ちを考えることで社会性の構築に繋がります。また、ひらがなの練習にもなりますね♪
③はさみ、糊などの道具の操作の練習
→指先を使った微細運動の練習になります。
④他児とのやりとりの練習
→物の貸し借りや他児の作品を見て感想を伝えるなどコミュニケーションの力を培います。
コプラス中延教室では以上のような観点で毎月の制作を考えております!楽しみの中にも必要なスキルがたくさんありますね。
中延教室児童発達支援では若干名定期枠に空きがございます。ご検討の方はぜひお問い合わせくださいませ♪