児童発達支援事業所

からふるtoysのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0990
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1045件)

ほんとに伝えたいことは?

こんにちは☀ からふるtoysです✨ 先日、こんなご相談をいただきました! ご相談者様のお子様が遊んでいるさいに シュッ と、顔の横をものが飛んでいく場面があったそうです💦 お子様のお顔を見ると、笑いながらこちらを見ており、 「どうして投げたの?」と聞くと 「投げたかったから」と言いつつこちらの顔を見ていたそう、、、 私たちもお子様と遊んでいると、物を投げるお子様や走りまわるお子様は沢山いらっしゃいます。 また、理由を聞くと 「投げたかった」 「走りたかった」 「わかんない」 というお答えが多いかなと思われます。 しかし、果たして本当に投げたかっただけなのでしょうか❔ 私は、何かしたいことがあったのかなと思いました。 お子様の行動の中には 『注目獲得行動』 と言い、相手からの注目や関わりを得るために起こす行動があります。 今回の行動は、 こちらを見てほしい なにか反応してほしい と言った思いから行った行動だと思われます。 からふるでも、 自分のことを見てほしい 要求を通したい でも要求の仕方がわからない などなど、様々な理由から、注目獲得行動を行うお子様がいらっしゃいます。 からふるでは、その行動が不適切なものから、適切な要求の提示に変換するための活動を行っています🌟 投げてしまう、走り回ってしまうお子様に対しては、 ①適切な行動を伝える ②反応をなるべくしない 上記の対応を行います! そして、適切な行動ができたら「○○がしたかったの?」とお子様の要求を予想し声を掛けて 「そうだったのか!そしたら『○○したい』って言ってくれればよかったのに~」と、適切な行動が何かを声掛けします。 すると、その次の遊びでは 「○○したい」と声を掛けることが出来ました♡ このように、適切な行動に変換することが出来ました! まとめると、不適切な行動を行っていた際には ・何かしたいことがあるのかな?と考える ・それに合った要求の提示を教えてあげる これらが大切かなと思います! からふるに来て、楽しく学んでいただけたらと思います☺ からふるtoys

からふるtoys/ほんとに伝えたいことは?
教室の毎日
22/10/18 14:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0990
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0990

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。