児童発達支援事業所

アイビーキッズ布田

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-8171
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
アイビーキッズ布田 アイビーキッズ布田
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

2022年9月にNewオープンです。京王線「布田駅」2分
アイビーキッズ布田では、「運動あそび・自立支援課題・好きなあそび」の3つの柱で発達支援を行います。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

アイビーキッズ布田/プログラム内容
1.運動あそび
揺れる遊具や平均台、トランポリンなど様々な器具を使い、運動あそびを通して気持ちと体のバランス・感覚を整えます。
2.自立課題
個別のブースで、一人一人に合わせた課題に取り組みます。誰かに指示されなくても自分一人で取り組めるよう、スモールステップで進めていきます。
自分でできたことは「やった!できた!」という達成感になり、自己肯定感の育ちにつながります。
3.好きな遊びをえらぶ
遊びは子どもにとって大切な学びの時間です。2つの課題に頑張って取り組んだ後は、好きなおもちゃで遊びます。気持ちのオンオフを図ることもとても大切です。

スタッフの専門性・育成環境

アイビーキッズ布田/スタッフの専門性・育成環境
運動遊びは、作業療法士の研修のもと、感覚統合理論に基づいてプログラムを作成しています。
自立課題は、課題を手作りしてお子様一人一人のニーズに合ったものをご提供いたします。

その他

年長児さんを対象に、週1回の就学支援の小集団グループ療育を行っています。
また、令和6年度4月からは火曜日と金曜日に開講いたします。
ご興味のある方はお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-3187-8171

ブログ

( 79件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・理学療法士・児童指導員
アイビーキッズ布田/児童発達支援事業所アイビーキッズ布田 スタッフ
児童発達支援事業所アイビーキッズ布田 スタッフ
保育士・児童指導員・作業療法士などの専門スタッフが在籍しております。
お子様と保護者様に寄り添った支援をしていきます。
写真のアイコン

写真

( 9件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

アイビーキッズ布田では、多様性に満ちた子どもひとり一人の今を最大限に尊重した支援を行います。
子どもを変えようとするのではなく、まずは大人のかかわり方や子どもの周囲の環境を整えることで、子どもは持っている力を発揮しやすくなり、できることが増えていきます。それはまた子どもの自信と意欲へとつながります。
私たちは子どもにとって大好きな居場所となり、子ども一人ひとりの「心の基地」になることを目指しています。
電話で聞く場合はこちら:050-3187-8171
地図のアイコン

地図

〒182-0022
東京都調布市国領町1丁目9-3 小谷田ビル1階
アイビーキッズ布田の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
備考
お問い合わせ、見学ご希望の場合は問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-3187-8171
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
6人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-8171
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。