児童発達支援事業所

ここっと。※空き枠あり!時間要相談!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

スパイファミリー~ビーフシチュー~

9月27日(土)は、子どもたちに大人気のアニメ **「スパイファミリー」**に登場する「ビーフシチュー」を再現するクッキングイベントを実施しました🌟。

「アーニャが食べていたあのシチューが本当に食べられるの!?」と、事前から楽しみにしてくれていた子どもたちも多く、当日は最初からワクワクいっぱいの雰囲気でスタートしました🎶。

まずは下ごしらえから。玉ねぎ・じゃがいも・にんじんの皮むきに挑戦しました🥕🥔。ピーラーを持つ手に力を込めながら「つるっといった!」「まだちょっと皮残ってるかな?」と、友だち同士で確認し合う姿も見られました。包丁で野菜をカットする工程では、最初はドキドキしている様子もありましたが、職員と一緒に「ねこの手で持とうね」と確認しながら、ひとつひとつ丁寧に切っていくことができました🔪。

大きなお鍋で野菜とお肉を炒め、じっくり煮込んでいくと、部屋いっぱいに広がるいい匂いに子どもたちはそわそわ😊。「お腹すいた~!」「早く食べたい!」と声が飛び交い、調理の時間からすでに楽しい食事会のようでした。

そして仕上げには、作中と同じように目玉焼きのトッピング🍳。シチューに卵をのせるのは少し珍しいスタイルですが、これがアニメの世界を再現するポイント✨。出来上がったお皿を見て「ほんとにアーニャのシチューだ!」と目を輝かせる子どもたちがとても印象的でした。

完成したビーフシチューを一口食べると「うまい!」「おかわりないの?」とあちこちから声が上がり、ほとんどの子が完食👏。中には苦手なにんじんもシチューの中なら美味しく食べられて「食べられた!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。食べる中でも「この玉ねぎ僕が切ったやつやで!」「こっちのにんじんは私がむいたやつ!」と、自分の役割を誇らしげに話す姿も見られ、料理を通して協力する喜びや達成感をしっかり感じてくれていたようです。

今回のクッキングイベントを通して、子どもたちは **「好きなアニメの世界を自分たちの手で作り上げる楽しさ」と、「料理に挑戦するやりがい」**を味わうことができました✨。また、苦手な野菜にチャレンジする気持ちや、班で協力して作り上げる大切さを自然に学べたことも、とても良い経験になったと思います🌈。

ここっと。では、今後も楽しみながら食育につながるクッキングイベントを企画し、子どもたちが自信を持って挑戦できる場を大切にしてまいります🌟

ここっと。
________________
放課後等デイサービス ここっと。
534-0022
大阪市都島区中通2-17-14
☎ 06-6921-1055
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
51人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。