児童発達支援事業所

ここっと。のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(455件)
NEW

化石発掘体験!

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 7/20(日)は化石・鉱石発掘体験イベントを開催しました😃 化石は二種類あります。 1つ目は現在のホホジロザメ🦈の祖先、オトダス・オブリクスです。 もう1つはアンモナイト🐚の仲間、ゴニアタイトです。4億年前に生息していたそうです。 🪨石の中に、1つだけ宝石💎が入っていて、もしかしたら⚒️掘り当てられるかも⁉️ワクワク😆しながら作業開始です✌️ 石の中に化石が埋もれているので、ヤスリ🪚、木ベラ🩹、歯ブラシ🪥を使います。 木ベラで慎重に削る子どもたちもいれば、何が出るのかワクワクのまま、スピード重視で掘り進める子どもたちもいて、はっきり性格が出ますね😄 なかには強くし過ぎてか、残念ながら石ごと化石が割れてしまうこともあり、力加減を調節しながら掘り進められました。 最後に、ジオードという水晶🪩を金づち⚒️で職員とひとり分づつ割り、イベント終了しました✨️ ここっと。では、遊びやクッキング、工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のイベントもどうぞお楽しみに😊 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/化石発掘体験!
その他のイベント
25/07/31 14:44 公開
NEW

透明うちわクラフト

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 7/20(日)はクリア✨うちわ作りを開催しました。 透明できれいなうちわ✨️を自分好みに作ろう!カッコいいシールやふわふわモールやかわいいリボン🎀をデコレーションしちゃおう✌️ 工作を始める前に以下のお約束の確認をします ⭐怪我に気をつける ⭐共同でシールなどを使う際、班の皆に使って大丈夫かどうか確認する ⭐人が嫌になることをしない 今回は幼稚園保育園チーム🐤と小学生2チーム🐻の3班に分かれました。 初めに、うちわに描く画像を一人5分を目安にタブレットなどで検索します🌐 みんなは電車🚃やヒーロ🦾ー、アニメキャラクター💝などを選んでいました😀 選んだ画像をプリントアウトして、透明のうちわの下に置いて上からマジックで写し絵をしていきます。 マジックで描いたら様々なシールやラインストーン✨️で飾り付け、リボン🎀やふわふわモールでうちわの周りや持ち手の部分に付けたら、まぁ素敵🎊 可愛く、またはかっこよくデコレーションした、世界で1つだけのクリアうちわの出来上がり😃 記念にうちわを持って写真を撮って、気分も上々💯 ここっと。では、遊びや工作を通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回の制作イベントもどうぞお楽しみに😊 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/透明うちわクラフト
その他のイベント
25/07/31 14:44 公開

協力運動イベント

ここっと。です🌟 7月21日(月)は、みんなで協力して楽しむ「協力運動イベント」を開催しました💪✨ この日は3つのプログラムにチャレンジしました! まずは【ジェスチャーリレー】🎭 お題に沿ったジェスチャーを見て、それをリレーのように次の人に伝えていくゲームです! 表情や動きだけで気持ちを伝えるのは、簡単そうで意外と難しい…! でも、どのチームもだんだん息が合ってきて、大盛り上がりでした😊 続いては【協力ボール運び】⚽💥 2人1組になって、道具を使ってボールを運ぶゲーム! 今回は、ボールを「爆弾💣」に見立てて、落とさないように慎重に運ぶルールにしたことで、子どもたちはドキドキしながらも大興奮! 「やばい!落ちる!」「急げー!!」と声を掛け合う姿が印象的でした👏 そして最後は【毛布救急リレー】🛌🚑 毛布の上にお友だちを乗せて、慎重に運ぶチーム対抗リレーです! 「よし、ゆっくりね!」「こっち持って!」と、息を合わせて安全に運ぶことに全力! 笑い声と真剣な表情が入り混じった素敵なひとときになりました✨ 今回のイベントでは、協力することの楽しさや、仲間を思いやる気持ち、タイミングを合わせる難しさなど、たくさんの経験が詰まっていました🍀 子どもたちは最後までルールを守って取り組み、とても素敵な時間となりました😊 ここっと。では、協調性や想像力、そして「思いやりの気持ち」を育むイベントを多数企画しています🌱 次回のイベントもどうぞお楽しみに♪ ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/協力運動イベント
その他のイベント
25/07/25 09:54 公開

夏野菜カレークッキング

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 7月19日(土)は、みんなで楽しくお料理体験! 「夏野菜カレー作り」のクッキングイベントを行いました🍛🥄✨ 今回使った食材は、夏が旬のトマト・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・かぼちゃ・ナスといった、栄養たっぷりの野菜たち🌽🍅🥕 イベントの初めには、食材の名前や切り方のコツ、安全に包丁を使うためのお話をしてから調理スタート! 包丁を手にすると「ちょっとこわいけどやってみたい!」「細かくできた!」と、みんな真剣な表情で野菜を丁寧にカット🔪 切った野菜を炒めて煮込んでいくうちに、施設の中にはおいしそうな香りが広がっていきます😊 この日はさらに特別メニューとして、焼き野菜のトッピングも用意🔥 「どの野菜を乗せる?」「ナスとトマトにする!」と、自分の好みに合わせてオリジナルカレーを仕上げました✨ 野菜が苦手な子も、「カレーの味で隠れるかも」「この焼きかぼちゃ甘くていける!」と少しずつ口に運び、全員が完食!という嬉しい結果に🎉 「自分で作ったらおいしく感じるね〜!」「また作りたい!」と満足そうな声もたくさん聞かれました♪ 食材に触れ、切って、火を通して、おいしく食べる—— この一連の体験を通して、料理の楽しさ・食への関心・達成感をしっかり味わうことができた1日でした😌 ここっと。では、子どもたちが日常生活の力を自然と身につけられるよう、 体験を通した学びのあるイベントを多数実施しています🍽️ 次回のクッキングイベントも、どうぞお楽しみに✨ ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 ☎ 06-6921-1055

ここっと。/夏野菜カレークッキング
その他のイベント
25/07/25 09:54 公開

七夕ちらし寿司

こんにちは😊 ここっと。です😌 7/6(日)は七夕カップちらし寿司を作りました🎋 主な工程は ①ちらし寿司の素とご飯🍚を混ぜる ②スライスチーズ🧀を星型に切り抜く ③オクラを切る ④錦糸卵を焼く でした✨ 小さなお友だちは①②を、大きなお友だちは①~④全ての工程を頑張ってくれました😊 ①では、ちらし寿司の素が満遍なく広がるようにしつつお米🍚をつぶさないように優しく混ぜることを意識してくれていました🥣 ②では、型どったチーズ🧀が他のチーズとくっつかないように丁寧にお皿に並べてくれていました!🌟 ③の工程では包丁を使うため、猫の手を意識して怪我に十分注意しながら1人1本オクラをカット! ④では火を使うため、火傷に気をつけながら卵をフライパンの上に広げ、上手に焼いてくれました🥚 ①~④全ての工程が終わると、プラスチックカップに入れられたちらし寿司の上にチーズ、オクラ、シャケフレークをトッピングして完成です🌈 お吸い物と一緒にみんなで美味しくいただきました😋 ここっと。では、遊びやクッキングを通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のクッキングイベントもどうぞお楽しみに😊 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/七夕ちらし寿司
その他のイベント
25/07/25 09:53 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。