児童発達支援事業所

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了 ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

🌟🌟🌟ご見学受付中🌟🌟🌟
言語聴覚士、理学療法士、心理士など、専門的な知識を持った職員が多く在籍しており、言語療育、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を専門療育として行っています✨

詳細はお問い合わせ下さい♪

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/プログラム内容
平日は一人ひとりに合わせた言語聴覚士による言語療法や心理士によるソーシャルスキルトレーニングの個別療育を実施しております💡

🟡🔴🟡🔴🟡トレーニングの例🟡🔴🟡🔴🟡

✻楽しく一緒に遊びながら、語彙を増やす
✻発音のトレーニング
✻集中力やワーキングメモリのトレーニング
✻SSTやヒアリングを行う心理療育
✻身辺自立や生活自立に向けたサポート
✻集団での関わりを専門職員ががそばでサポート

🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡🔴🟡

他にも、週末には大人気の製作、クッキング、外出支援など様々な活動を行っております!!

スタッフの専門性・育成環境

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/スタッフの専門性・育成環境
わたしたちの 【強み】
それは、様々な専門職員が在籍していることです😁
言語聴覚士や心理士、保育士、教員など♪

そのため、ニーズに合わせた専門療育はもちろん、一つの視点からでなく多方面からのアプローチが可能です👍

また、研修プログラムや勉強会等を実施し、職員間でも日々研修を行うことでより良いサービスを提供に繋げております✨

施設はとても広く体を動かすスペースも😍
広いスペースを使って、ドッジボールや鬼ごっこ・ダルマさんが転んだなど、思いっきり体を動かして遊べるため、お子さまもきっと気に入っていただけること間違いなし!

その他

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/その他
土曜日・日曜日・祝日はイベントを開催😊
クッキング・製作・運動など、毎月幅広いカテゴリーのイベントをご用意しております!

🌸イベントのねらい🌸
✻興味・視野を広げ、可能性の幅を広げる。
✻たくさんのことに触れ、経験値を増やすことで自信に繋げる。
✻集団の中で活動することで、社会性を育む。
✻クッキングを通しての食育活動
✻イベントの内容に合わせて、様々なトレーニングになる。

楽しみながら、お子さまの成長を一緒にサポートします🙌
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861

ブログ

( 447件 )
NEW

チョコどら焼き🍫

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 6/28(土)は、クッキングイベント「チョコどら焼き」を行いました!🍫 まずは計量です🧂 卵、砂糖、はちみつ、みりんを計ります🍯 みんな計量は慣れており、メモリを確認したり、すり切りを意識する事ができました✨ それらを1度よくかき混ぜます!🥣 その後ホットケーキミックス、牛乳、ココアパウダーを計量し、再度よくかき混ぜます!🥣 次は生地を焼きます🥧 今回はどら焼きで生地の大きさが小さめな為、焼いてひっくり返す工程に挑戦しました! 難しい工程ながらも、みんながヘラを上手く使い、ひっくり返すことが出来ました✨ 焼くとチョコのいい匂いがしてきます💕 生地が焼きあがるとチョコクリームを好きなだけトッピング!🤩🍫 クリームが好きな子たちはたくさん盛り付けてにんまりな様子😋 みんなが大きなお口をあけてパクッ!✨ 夢中になって食べてあっという間に完食です🤤 生地を焼いてひっくり返す工程は普段体験しない工程ですが、みんなが焼く上での注意事項や上手にできるコツをしっかり聞いて、上手に焼き上げることができました☺️ ここっと。では、楽しく取り組みながら、生活スキルや達成感を育むクッキングイベントを定期的に行っています🍴 次回もお楽しみに🌸 ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/チョコどら焼き🍫
その他のイベント
25/07/04 11:33 公開
NEW

🍓フルーツパンケーキ🍓

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 6/22(日)は、みんなでおいしく&たのしくクッキングイベント「フルーツパンケーキ」を行いました🍓🥞 この日は、ふわふわパンケーキを一から作ることにチャレンジ! まずは卵白を泡立ててメレンゲを作るところからスタートです🧁 「泡立ってきた!」「白くなってきた~!」と変化を楽しみながら、慎重に作業を進めていきました✨ メレンゲができたら、今度は生地作りやフルーツのカット作業へ🔪 キウイを切ったり、バナナをスライスしたりと、みんな真剣な表情で取り組んでいました🍌🥝 パンケーキを焼く工程では、「焼き色きれい!」「いい匂いしてきた~!」と笑顔も増え、お部屋の中はとってもいい香りに包まれました😊 そしていよいよ、お楽しみのトッピングタイム🎉 いちご🍓・バナナ🍌・キウイ🥝・みかん🍊に加えて、ホイップクリーム・チョコソース・キャラメルソースも準備され、好きなだけトッピングOK! 「全部のせにしよう!」「チョコとキャラメルどっちにしよう…」と、それぞれが自分だけのオリジナルパンケーキを完成させました✨ 自分で作って、自分で盛りつけたパンケーキを食べる時間には、どの子も満面の笑み😊 「めっちゃふわふわ!」「お店みたい!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました💗 普段の食事とは違う、工程の多いクッキングでしたが、一人ひとりが集中して作業し、お友だちと声をかけ合いながら楽しむ姿が印象的でした🌱 ここっと。では、楽しく取り組みながら、生活スキルや達成感を育むクッキングイベントを定期的に行っています🍴 次回もお楽しみに✨ ここっと。 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/🍓フルーツパンケーキ🍓
その他のイベント
25/06/28 17:27 公開
NEW

🍖肉巻きスティックおにぎり🍙

こんにちは🌈 ここっと。です🌟 6/21(土)は、みんな大好き🍲クッキングイベント「肉巻きスティックおにぎり」と豚汁作りを開催しました🍗🍙 料理を始める前に以下のお約束の確認をします ⭐怪我や火傷に気をつける ⭐衛生面に気をつける ⭐おかわりしたら全部食べ切る 今回は幼稚園保育園チーム🐤と小学校低学年チーム🐟、小学校高学年チーム🐻の3班に分かれました🍗 幼稚園保育園チームは玉ねぎの皮むきと調味料の計量を頑張りました💪 特に調味料は、多すぎても少なすぎても味が決まらない大事な工程です😲 計量スプーンからボウルに移すのにおっとっと!調味料がこぼれそう! 幼稚園保育園チームの子どもたちは職員の助けも借りながら、注意深くボウルに入れることができました⭐ 一方、小学生2チームは豚汁と肉巻きスティックおにぎりの下ごしらえからの長い💦工程を担当してくれました。 野菜を包丁で切り、肉巻きスティックおにぎりを作るため、ラップの上にご飯🍚を長方形に平たく置き、ご飯の中心に串とチーズ🧀を置いてから、ラップでクルンと巻き、巻いたご飯の周りに豚肉🍗を巻いていきます。 ラップにご飯をたくさん置きすぎると丸まりにくく、丸める時のタイミングや力加減を適度にしながら巻いていく作業。最初は「難しい、先生これでいいの?」と若干戸惑いがちでした。ですが、子どもたちが諦めず何度か試行錯誤していくうちに上手く作れるようになっていきました✨ また、小学生チームは切る🔪、巻くの他に、さらに焼く🍳工程もあり、大活躍のお兄ちゃんたち、お姉ちゃんたちでした😊 子どもたちは包丁🔪や火🔥の取り扱いにしっかり気をつけながら、先生たちの話をよく聞いて調理にチャレンジし、最後はみんな揃って頂きます🍛 おいしく頂くことができました😊 ここっと。では、遊びやクッキングを通して、楽しみながら協調性や生活スキルを育むイベントを開催しています♪ また次回のクッキングイベントもどうぞお楽しみに😊 ________________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/🍖肉巻きスティックおにぎり🍙
その他のイベント
25/06/28 17:25 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 10件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・理学療法士・臨床心理士・臨床発達心理士・言語聴覚士
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/たなか先生 児童発達支援管理責任者  
たなか先生 児童発達支援管理責任者  
資格:理学療法士
趣味:野球観戦、旅行
特技:運動、ストレッチ

理学療法士として、身体機能面や、遊びを通じた体力作りをサポートさせて頂きます。また、お箸やハサミの使用など、手先の事に関するご相談やサポートも行っております。
よろしくお願いいたします。
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/しばた先生 施設長  言語聴覚士(リッカム認定資格あり)
しばた先生 施設長  言語聴覚士(リッカム認定資格あり)
資格:言語聴覚士
趣味:音楽鑑賞、旅行
特技:料理やお菓子作り

言語聴覚士として、子どもたちの個性を大切にしながら言葉の発達や発音、吃音など様々な視点からのサポートをしていきます。
共に成長していきましょう!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/せき先生 児童指導員(心理担当)
せき先生 児童指導員(心理担当)
趣味:音楽ライブに行くこと、映画鑑賞
特技:ドラムの演奏

子ども達が成長しながら楽しい時間を過ごせるよう関りを持ちたいと思っております!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/まきの先生 児童指導員
まきの先生 児童指導員
趣味:生き物の飼育、珍しい食べ物を食べること
特技:トロンボーンの演奏、動画編集
資格:小学校免許、中学校免許(社会)、高校地理歴史、高校公民、BLS修了

新しいことに挑戦することは、子どもの可能性を広げることに繋がります。小さな子どもの持つ大きな可能性を広げるサポートができるよう、子どもに寄り添いながら、ともに新しいことにチャレンジしていきます!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/さこん先生  児童指導員
さこん先生  児童指導員
趣味:音楽を聴くこと、楽器の演奏
特技:絵を描くこと、ゲーム

子どもたちの苦手、得意といった特性は多種多様です。そんなみんなにとって、「ここっと。」が心地よい場所、過ごしていて楽しい場所になれるように精一杯サポートしていきます!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/あんざい先生 児童指導員
あんざい先生 児童指導員
資格:中学校免許(美術)
趣味:絵を描くこと、美術館巡り
特技:皿回し 料理

子どもたちが笑顔で楽しい時間を過ごせるように、一生懸命頑張ります!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/こたに先生 言語聴覚士
こたに先生 言語聴覚士
資格:言語聴覚士
趣味:きれいな景色や建物など
世界遺産を眺めること(sparkles)
ひと言:子ども一人一人に合わせてことばを増やし、拡げることを担当しております。また、年齢に合わせて発音の指導も行なっております。子どもにわかりやすいアプローチで、日々小さな成功体験を積んでもらえるようにしています😊
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/ふくい先生 児童指導員
ふくい先生 児童指導員
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/かわさき先生 児童指導員
かわさき先生 児童指導員
資格:中学校免許(英語)、高校英語
趣味:音楽鑑賞、ドラマ鑑賞
特技:暗算

コミュニケーションを大切にし、子どもたちが安心して自分を表現できる環境を作れるよう、精一杯頑張ります!
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了/まつだ先生
まつだ先生
在籍スタッフをさらに表示する
写真のアイコン

写真

( 8件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

ご見学受付中♪
お気軽にお問い合わせください♪

言語聴覚士、理学療法士、心理担当職員等など、専門的な知識を持った職員が多く在籍しており、言語療育、運動療育、ソーシャルスキルトレーニングを専門療育として行っています✨

詳細はお問い合わせ下さい♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
地図のアイコン

地図

〒534-0022
大阪府大阪市都島区都島中通2-17-14
ここっと。【お問い合わせ受付中】※無くなり次第終了の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜18:00
10:00〜17:30
長期休暇
10:00〜18:00
備考
年末年始休暇 12/29~1/4
夏季休暇 8/13~15
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。