4月。幼稚園や保育園に入園されたお子さんもたくさんいらっしゃると思います。
幼稚園や保育園というと「製作」
「製作」と言えば「はさみ」ですよね。
てらぴぁでは、「いきなりハサミにチャレンジするのは、ちょっとこわい・・・。」
なかなか上手に「開いて、閉じて」ができないというお子さんも、上手にハサミが使えるように、写真のような道具を用いて、はさみの練習をします。
このとき、「赤のポンポン 3こちょうだい!」など、お子さんにお願いすることで、数のお勉強もできたり、お子さんの自己肯定感も高まる!、そして何より「はさみって楽しい!こわくない!」という気持ちを育むことができる!と、一つのことで1学ぶのではなく、一つのことで、3個も4個も経験したり、感じたり、技術的にも向上するよう、指導員は常に引き出しを多く持てるよう研修しています。
それにしても、昨日のSくんの「ちょきん!」と、動物さんの顔が切れたときの「できたっ・・・!」って顔、とってもかわいかったな~♬
できないこと、ちょっと難しいことを、楽しく学べるこの年齢をいっしょに過ごせることに、日々感謝なのです。
______________________
てらぴぁぽけっと籠原駅前教室
TEL 048-598-4174
※現在、AクールとCクールに若干の空きがございます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
担当 持田
______________________
ちょきちょきちょっきん!
教室の毎日
25/04/24 14:24
