おはようございます(*^▽^*)
今日は、日頃から意識して行動できるようにたんぽぽ塚口店でしている事について紹介ます(^O^)/
それは、災害時・緊急時に焦らずに行動できるように日々の活動の中で、毎日目に入る位置に張り紙をしたり・・・!!
避難訓練のように、「〇〇が来たらどうする?」という事で、お友だちと考えたり、実際に体験してみたりと
どんな時も冷静に対応できるようにしています!!
いざという時の備えは、皆様されていますか?
最近のニュースで、児童の登校している列に車等が突っ込み 児童がケガをしてしまうニュースが増えてきていますね・・・(・_・;)
そんな時もどのように道を歩いていたら、自分の命を守れるのか?
車が来る道路での過ごし方等も一緒に学んでいます!!
送迎中に出会う下校途中の児童を見ていると・・・(・。・;
①走ってきている車の前に笑いながら飛び出し、両手を広げて車を止めようとする子
②走っている車と競争をし始めてしまう子
③お話しに夢中になり、歩行者道路からはみ出してしまっている子
④車に触ろうと手を伸ばしている子
⑤車に向かって物を投げたり、当てたりして遊んでしまっている子
上記の5つ以外にもありますが、まだまだ車の怖さを知らないお友だちもいます・・・( ;∀;)
その為、たんぽぽ塚口店では!!!!!
①車は、走る凶器と言われている事 ②すぐには止めれない事 ③車は鉄の塊の為、どんなに強い体でも勝てない事 等を毎日伝えています!!
危ない事をしている人がいれば、「〇〇をしている人がいるよね」、「〇〇をしているとどうなると思う?」と問い掛け、しっかり考えて 自分たちの取るべき行動について学んでもらっています!!
(●^o^●)
自分の命は、自分で守るを合言葉にこれからも毎日学んでいこうと思います。
※ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします(●^o^●)
尼崎市 放課後等デイサービス
日頃から意識しよう!!!
紹介
25/05/16 11:39
