支援のこだわり
プログラム内容
〇「もっと自分らしく、型にはめない、強制しない、わが子がもっと愛おしくなる療育」をテーマに、ご家族と一緒に育てていくことを大切に療育を行います。
☆言語聴覚士・理学療法士など、専門職からの評価を参考に、支援方法を家族様に提案します。
【プログラム内容】
完全入れ替え3時間2部制
・1部:10時~13時(未就学児優先)
遊びや食事、排泄など日常生活での発達支援
・2部:14時~17時
学習や運動、感覚統合など楽しみながら発達支援
☆言語聴覚士・理学療法士など、専門職からの評価を参考に、支援方法を家族様に提案します。
【プログラム内容】
完全入れ替え3時間2部制
・1部:10時~13時(未就学児優先)
遊びや食事、排泄など日常生活での発達支援
・2部:14時~17時
学習や運動、感覚統合など楽しみながら発達支援

スタッフの専門性・育成環境
〇言語聴覚士兼心理士、理学療法士、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、児童指導員など、療育に入るスタッフは有資格者のみです。
〇月1回(土曜日)、SPORTS UNITED IKEDA(代表:保健体育教員免許保持者)よりバルシューレ(ドイツ発祥のボール遊び)を実施しております。
また、同団体所属の理学療法士が毎週訪問し、継続的に体面への評価をして頂きます。
〇月1回(土曜日)、SPORTS UNITED IKEDA(代表:保健体育教員免許保持者)よりバルシューレ(ドイツ発祥のボール遊び)を実施しております。
また、同団体所属の理学療法士が毎週訪問し、継続的に体面への評価をして頂きます。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
corekidsオーナー/柔道整骨師・鍼灸師 文元達世
corekidsと同じ建物1階にある「さつき鍼灸整骨院」にて長年にわたり治療業務を営んでまいりました。私自身、リトルリーグで子供たちの指導をするなかで、子供たちにもっと自信をもって生きてほしいと常日頃感じていました。この施設がみなさまのお役にたてるよう精一杯フォローしていきたいと思っております。必要なお子様には、姿勢調整や体幹トレーニングもおこなっておりますので、お気軽にお声かけ下さい。
施設長(言語聴覚士 心理士 小学校教諭)
特別支援学校・児童発達支援施設など長年小児分野で経験を経て、訓練室ではないところで発揮される子供たちの力を感じたくてコアキッズへ。
保育士 ゆっきー
自身の息子が発達障がいと診断されてから、児童発達支援・放課後等デイサービスに通い、沢山の方に支援して頂きました。その経験がきっかけとなり保育士資格を取得。同じ悩みを持つお子様やご家族様に寄り添いながら、子供達の成長を共に支えていけたらと思っております。
児童指導員 みわちゃん
福祉系大学を卒業し、知的障害の方の施設にて勤務していました。長年専業主婦をした後、児童発達支援の事業所にて、たくさんのお子様とかかわってまいりました。一緒に学び、一緒に過ごす中で、私自身も学んでいけたらと思っております。工作や手芸が得意です。
児童指導員 やまぴー
大学では医療心理学を専攻し、その後、重度心身障害者の施設で勤務していました。現在働きながら、理学療法士を目指し、専門学校に通っております。小さい頃からバスケットボールをしていて身体を動かすのが好きです。子供たちと一緒に成長していきたいと思います。
保育士 幼稚園教諭 小学校教諭 みなっち
教育大学で資格取得後、こども園にて勤務していました。乳児・幼児の担任経験、重度知的障害を伴う自閉症の子どもの支援を経験してきました。子どもたちと一緒に「楽しい」「面白い」「好き」を、たくさん発見していきたいです。
施設からひとこと
地図
〒563-0055 大阪府池田市菅原町11‐4
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 08:45 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 08:45 ~ 17:30 |
水 | 08:45 ~ 17:30 |
木 | ー |
金 | 08:45 ~ 17:30 |
土 | 08:45 ~ 17:30 |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 08:45 ~ 17:30 |
備考 | 現在ご契約はキャンセル待ちになりますが、ご見学・ご体験等はうけつけております。お問い合わせください。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒563-0055 大阪府池田市菅原町11‐4 |
---|---|
URL | https://core-kids2.com/ |
電話番号 | 050-3647-1059 |
近隣駅 | 池田駅・川西能勢口駅・絹延橋駅・川西池田駅・石橋駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・言語聴覚士・理学療法士・児童指導員 |
支援プログラム | 感覚統合療法・言語療法・理学療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 当施設より20分圏内の場所とさせて頂いております。 |
料金 | 別途おやつ代、お弁当代、お茶代かかります。(持参も可) |
現在の利用者 (障害別) |
言葉がでてこない、発達の遅れ、多動、感覚過敏、初めての場所が苦手など発達障がいや特性のあるお子さま、よく転ぶ、姿勢が悪いなど体面での困りごとがあるお子さま。 |
現在の利用者 (年齢別) |
未就園児、保育園児、幼稚園児、小学校低学年 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。