
こんにちは!てらぴぁぽけっと与野駅前教室です🌻
今週から少しだけ暑さが和らいできましたね。最近は感染症も流行ってきていますので、体調に気を付けていきましょうね。
さて、今回は言語聴覚士より、発音のご相談で多い「カ行」のトレーニングの一部をご紹介します。
カ行の発音をするとき、わたしたちのは無意識に舌の奥を上に挙げています。
もし、「カ行がタ行になってしまう」など、違う音になってしまうという場合は、舌の使う場所が違っているかもしれません。
気になる方は、鏡を見ながら、次のことをためしてみてください♬
①口を開ける(「あ」の形)
②口を開けたまま、「んー」という
上手にできていると、舌の奥が盛り上がり、口蓋垂(のどちんこ)が見えなくなりますよ💡
何度かやってみてもなかなか上手くできない場合は、ぜひご相談ください☻
発音や言語のお悩みがありましたら、お気軽に与野駅前教室までお問合せくださいね✨
***********************
てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。
Aクール:10:00〜12:00
Bクール:13:00〜15:00
Cクール:15:00〜17:00
療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。
見学・体験随時受付中です♪
てらぴぁぽけっと与野駅前教室
今週から少しだけ暑さが和らいできましたね。最近は感染症も流行ってきていますので、体調に気を付けていきましょうね。
さて、今回は言語聴覚士より、発音のご相談で多い「カ行」のトレーニングの一部をご紹介します。
カ行の発音をするとき、わたしたちのは無意識に舌の奥を上に挙げています。
もし、「カ行がタ行になってしまう」など、違う音になってしまうという場合は、舌の使う場所が違っているかもしれません。
気になる方は、鏡を見ながら、次のことをためしてみてください♬
①口を開ける(「あ」の形)
②口を開けたまま、「んー」という
上手にできていると、舌の奥が盛り上がり、口蓋垂(のどちんこ)が見えなくなりますよ💡
何度かやってみてもなかなか上手くできない場合は、ぜひご相談ください☻
発音や言語のお悩みがありましたら、お気軽に与野駅前教室までお問合せくださいね✨
***********************
てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。
Aクール:10:00〜12:00
Bクール:13:00〜15:00
Cクール:15:00〜17:00
療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。
見学・体験随時受付中です♪
てらぴぁぽけっと与野駅前教室