児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(205件)
NEW

自作の大きな線路💡🚃💨

こんにちは! てらぴぁぽけっと与野駅前教室です。 もうすぐ9月ですが、夏真っ盛り☀️ 猛暑が続きますね💦 熱中症などくれぐれもお気をつけください。 今日は自由時間にお子様がつくった力作をご紹介します👏 鉄道の街・大宮の影響も大きく、 『この前、〇〇線に乗ったんだ!』 『夏休みに鉄道博物館に行ってきたよ!』 というお話をよく聞きます。 そんな列車好きのお子さん達はプラレールも大好き🚃 💨 🚅💨 自作のプラレールの線路をご覧ください! とーーっても大きい線路を組み立てていました💡 長ーい直線に、まるで山手線のような環状線 思わず感心しました。 さらにソファをトンネルのようにして線路をくぐらせていて、本格的な長い線路の出来上がり👏 お子さんの発想力に驚いたり、成長を感じられた時は嬉しいですね😊 ********************* てらぴぁぽけっとではABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ てらぴぁぽけっと与野駅前教室 ☎048-711-5505

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/自作の大きな線路💡🚃💨
教室の毎日
25/08/25 17:31 公開

☆楽しく「食育」クイズ☆

こんにちは!てらぴぁぽけっと与野駅前教室です。 猛暑が続く中の送り迎えありがとうございます。まだ暑さが続くので体調管理に気をつけていきましょうね。 毎日暑いですが、食事の時間は楽しく過ごしたいですよね。 お教室のセラピーの中で遊びを通して食に親しんでもらえる様に、 クイズや絵本や歌、パネルシアターなどを取り入れています。 今回は夏の野菜を中心に、野菜のイラストの一部分を隠して当ててもらうクイズを取り入れてみました。名前を当ててもらった後には、「食べたことある?」「何色かな?」「なんのお料理に入ってた?」「どんな味だろう」など一緒に考えたり言ってもらいました。 お馴染みの「ピーマン」は正解率がとても高かったです♪ 「おくら」は「スーパーで見たことあるよ!」と伝えてくれるお友達もいました。 お教室の夏祭りの製作で、お野菜スタンプで使った「おくら」はお星さまみたいで印象深かったお友達も多かった様です。 これからも、「食育」の学びから生きる力につなげていける様に、楽しい取り組みを取り入れて参ります♬ *********************** てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ てらぴぁぽけっと与野駅前教室

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/☆楽しく「食育」クイズ☆
教室の毎日
25/08/18 16:01 公開

おくちのトレーニングについて👄

こんにちは!てらぴぁぽけっと与野駅前教室です🌻 今週から少しだけ暑さが和らいできましたね。最近は感染症も流行ってきていますので、体調に気を付けていきましょうね。 さて、今回は言語聴覚士より、発音のご相談で多い「カ行」のトレーニングの一部をご紹介します。 カ行の発音をするとき、わたしたちのは無意識に舌の奥を上に挙げています。 もし、「カ行がタ行になってしまう」など、違う音になってしまうという場合は、舌の使う場所が違っているかもしれません。 気になる方は、鏡を見ながら、次のことをためしてみてください♬ ①口を開ける(「あ」の形) ②口を開けたまま、「んー」という 上手にできていると、舌の奥が盛り上がり、口蓋垂(のどちんこ)が見えなくなりますよ💡 何度かやってみてもなかなか上手くできない場合は、ぜひご相談ください☻ 発音や言語のお悩みがありましたら、お気軽に与野駅前教室までお問合せくださいね✨ *********************** てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ てらぴぁぽけっと与野駅前教室

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/おくちのトレーニングについて👄
教室の毎日
25/08/12 10:29 公開

🏃‍➡️お引越しゲーム🏃‍➡️

こんにちは!てらぴあぽけっと与野駅前教室です🌈 8月になりしばらく真夏日が続いていていますが、熱中症が増える時期のためより一層注意して過ごしていきたいですね🌞 今回は、小集団活動で行った『お引越しゲーム』のご様子をお伝えしたいと思います。 お引越しゲームは、「おひっこし」と言われたら輪っかの中に入るゲームです。 最初は、お引越しの指示で輪っかに入り、次に色を指定して輪っかに入ったりと色々な指示で動いてもらいました。 「おひっこし」と思わせて「お・お・お・おしり」「お・お・お・おにぎり」など時々引っ掛け言葉を使うと間違えて輪っかの中に入りそうになったりする姿もありました。 引越しゲームは ・ルールを理解して遊ぶ ・友だちと協力して遊ぶ ・状況判断や瞬発力を養う ・コミュニケーション能力を培う などのねらいがあります。 簡単なルールのある遊びを通してルールを守って遊ぶ楽しさや集団で遊ぶ楽しさを引き続き取り入れていきたいと思います。 *********************** てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、一日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00〜12:00 Bクール:13:00〜15:00 Cクール:15:00〜17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ てらぴぁぽけっと与野駅前教室

てらぴぁぽけっと 与野駅前教室/🏃‍➡️お引越しゲーム🏃‍➡️
教室の毎日
25/08/06 16:32 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4350
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4350

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。