放課後等デイサービス

わくわくキッズルーム佐久平のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(652件)

手指も足指もつかってみよう♪

こんにちは! わくわくキッズルーム佐久平、作業療法士の河野です。 最近、物品カードをリニューアルしました。(写真左上) お子さんの「やってみたい!」というチャレンジ心や主体性を 大切にしながらもお子さんに合わせた活動の提供ができるように 作業療法士の視点から活動(遊び)を作業分析し、 物品カードを整理・ 分類しました。 左下の割りばしと毛糸の「糸巻きゲーム」は新作です。 割りばしの両端をつまんでクルクルさせ、 どちらが先に中心まで巻き取れるか競争すると盛り上がります。 楽しく指先のトレーニングができます♪ ご家庭でも簡単に作れますので、ぜひお試しください(*^^*) 今後も、活動(遊び)をお子さんたちと一緒に増やし広げていきます。 作業療法士として、指先のトレーニングについて ご相談いただくことも多いので、ご紹介させていただきましたが、 、、、皆様、足の指は使っていますか? 私自身は、普段あまり使っていない、といいますか、意識していませんでした。 寒さで足先がキンキンに冷えて、意識が向いてきたかもしれません(笑) わくわくキッズルーム佐久平の特色として、 整体の自律神経理論を取り入れた運動療育があります。 右の写真は、足指でビー玉をつかみ、私の手に渡していただいた場面です。 足指をトレーニングすることで、歩行の安定や推進力の向上、 偏平足の改善、、、などなど、様々な効果が期待でき、 足裏をしっかり使えることは呼吸や気持ちの安定にもつながります。 私も、子どもたちと一緒に足指や足裏にも意識していきたいと思います。 わくわくキッズルーム佐久平には様々な職種のスタッフが在籍しており、 それぞれの視点や専門性をコラボレーションさせながら より良い療育を目指しています。

わくわくキッズルーム佐久平/手指も足指もつかってみよう♪
教室の毎日
22/10/25 12:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
76人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4405

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。