🌴ALOHA🌴
1月20日~のプログラム
🌺児童発達支援🌺
🍀個別療育🍀
運筆、たし算、ひき算
線つなぎ、ハサミの練習など
🍀集団療育🍀
月曜日:粗大(カラーコーンすくい)
火曜日:微細(季節の製作)
水曜日:微細(季節の製作)
木曜日:協調性(玉入れ)
金曜日:感覚(豆まき)
金曜日の集団プログラム
感覚で『豆まき』🫘
鬼に変装して活動に取り組みました。
子どもたちは鬼になった気分で
嬉しそうな様子✨
可愛い青鬼さんの登場!!
鬼に見立てた的を用意して
投げる練習をします🙌🏻
「鬼は〜外 」
「福は〜内 」
「これで鬼さんもう来ないかなぁ」
「来てもやっつけるから大丈夫だよ」
頼もしい 言葉👍
まめの変わりに、カラーボールを
使っています。
ボール遊びでは、
①全身機能の発達
②視神経やバランス感覚を育てる。
③距離感や方向感覚を養う
④身体コントロールや力加減を養う
などなど・・・
また 先生やお友達と一緒に楽しく行うのもねらいのひとつです😊
共同作業や遊びを通じて、
子どもたちが協力し合い、
コミュニケーションを深める機会となります🙌🏻
季節の行事も楽しみながら取り組んでいきましょうね🌺
🌺放課後等デイサービス🌺
🍀集団プログラム🍀
月曜日:粗大(大縄)
火曜日:粗大(タオルとり)
水曜日:SST(感情当てゲーム)
木曜日:言語(マッチング自己紹介)
金曜日:微細(筆使い)
月曜日の集団プログラムは「大縄」です🌺
大縄は
①バランス感覚と体感を鍛える体の動かし方
②リズミカルに跳ぶ感覚を掴む
③達成感を味わう等をねらいとしています🌟
はじめに縄をよく見て跳ぶ練習をしていきます👣
大縄は回さずに、左右にゆらゆらと揺らして、
縄の動きをよく見て跳び越す練習からスタート🙌🏻
縄に合わせて跳び越すことが苦手な子には、
縄のタイミングをジャンプのタイミングに合わせたり、
跳ぶ時に声をかけることでタイミングよく跳ぶ練習を行ないます🙂
最後は全員で目標10回連続跳びにチャレンジ!!
みんなで息を合わせて目標達成✨✨✨✨
またやりましょうね🌺
🌴ALOHA KIDS SCHOOL南流山🌴では、
発達障害に合った、学習.運動.工作などを療育しております。
お子様の発達に不安があるなと悩まれてる方、まずは気軽に相談してみませんか!?
いつでも、お問い合わせ下さい。
Instagram【aks-jihatsu-houday】もスタートしております。こちらもぜひ、合わせてご覧ください😄
見学希望.相談は
専用TEL【050-3623-5375】
ご利用者様は
専用TEL【04-7111-2847】
MAIL【minaminagareyama@aloha-plus-group-com】
HP【http://www.aloha-plus-group.com】
🌺児童発達支援・放課後等デイサービス🌺 1月20日~
教室の毎日
25/02/06 12:59
