児童発達支援事業所

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0511
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(334件)

仕掛けがある変わった絵本のご紹介📚

こんにちは☀️ てらぴぁぽけっと東大宮教室の中村です🐻 梅雨に入りジメジメとしてきましたが、教室はお子様の笑い声でいっぱいです☺️✨ 今日は仕掛けがある変わった絵本のご紹介です📚 ・たのしいどうぐばこ (作者ステファン・T.ジョンソン ) 大工さんのごっこ遊びができる絵本です🧰 絵本の中にしっかりとした厚紙で作られたトンカチ⚒、スパナ🔧、ノコギリ🪚、ドライバー🪛などの大工道具があります。 絵本に貼り付けられている大工道具をとって、ネジ回しや釘打ちなどができます🧰 絵本1つで色々な道具を実際に体験できるので、飽きないで遊び続けられます。 また強化子としてだけではなく、一緒に遊べるので、集団遊びを課題とするお子様にはぴったりの教材です☺️💕 ・ワドルよちよちあるき (作者ルーファス・バトラー・セダー) 絵本のページを開くと、ぺんぎん、ぶた、ぞう、くまなどの動物たちが、動画のように、よちよち、とことこ、どすんどしん、のっしのっしなど楽しいオノマトペで動きだします🐧 視覚優位なお子様に落ち着いて座って欲しい場面などに有効的です✨ 小さいので持ち運びもしやすく、お出かけにもぴったりです🌴👜 今回ご紹介できませんでしたが、この他にも絵本はたくさんございます! 東大宮教室では帰りの会に絵本を何冊か読み、お子様が楽しみながら学ぶ方法を日々研究しております。 まだまだご見学、ご体験のお問い合わせをお待ちしております!お気軽にお問い合わせください。 職員一同、心より待ちしております😊🌷 児童発達支援 てらぴぁぽけっと 東大宮教室 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目15-8 SINCERE東大宮 1階 📞048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/仕掛けがある変わった絵本のご紹介📚
教室の毎日
21/06/23 14:29 公開

見学体験、相談受付中🌷

こんにちは! てらぴぁぽけっと東大宮教室の野田です🐥🐥 もうすぐ父の日ですね!👔 毎年のことですが、父へのプレゼントにはいつもとても悩みます😵‍💫 今年も悩みに悩んだせいで父の日当日には間に合いませんが(笑)、父の大好きなビールとおつまみセットを送りました🍺 日頃は照れ臭くて出来ない感謝の気持ちを、数少ない機会に伝えることができたので、満足しています!(笑) さて、てらぴぁぽけっと東大宮教室もおかげさまで開所して1ヶ月が経ちました。 見学や体験のご連絡を頂いたり、お子様の利用日を増やして頂いたりと、嬉しいことにすぐに埋まってしまいそうな予感です🧸✨ お子様の発達や成長に対して、様々な悩みがあるかと思いますが、子どもの成長はあっという間です。 お子様の個性や成長を楽しみ、今を大切にして頂くためにも、そんなご家族の不安や悩みに寄り添いたいと思っております。 少しでも気になった方がいらっしゃいましたら、体験や個別見学だけでなく、ご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい😊🎶 児童発達支援 てらぴぁぽけっと 東大宮教室 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目15-8 SINCERE東大宮 1階 📞048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/見学体験、相談受付中🌷
教室の毎日
21/06/18 10:54 公開

新しいおもちゃのご紹介です✨✨

こんにちは☀️ てらぴぁぽけっと東大宮教室の中村です🐻 6月とは思えないほどの暑さが続きますね🏝 リズムウォーク後は、お子さんもセラピストもたくさん汗をかいており、水分をしっかり取ることを心掛けています😵💦 さて、今回は新しいおもちゃが仲間入りしたので、紹介をしていきたいと思います!! アンパンマンのジャングルパークです✨✨ 滑り台までへの登り階段の部分を踏むと音が出るので、踏んで遊ぶお子さんもいれば、滑り台から登って逆走したり、滑り台で玩具を転がしたりなど、遊び方は十人十色です☺️💓 運動が苦手なお子さんや公園の遊具ではまだ遊べない年齢のお子さんでも、楽しく遊びながら体を動かせます🤸‍♂️🤸‍♂️ ジャングルジムの最大の魅力は「感覚統合の宝庫」と言われるくらい、感覚の強弱を調整したり、感覚を受け入れる量を調節するトレーニングができる所にあります🌻 人間の感覚には、既によく知られている五感(触覚、視覚、聴覚、味覚、嗅覚)に加えて、固有受容覚(手足の状態・筋肉の伸び縮みや関節の動きを感じる感覚)、前庭覚(身体の動きや傾き、スピードを感じる感覚)といった合計7つの感覚があります。このたくさんの感覚をきちんと分類したり整理したりすることができ、これを感覚統合といいます👀 この感覚統合ができると、その場その時に応じた感覚の調整や注意の向け方ができるようになり、自分の身体を把握する、道具を使いこなす、人とコミュニケーションをとるというような周囲の状況の把握とそれをふまえた行動ができるようになります🙌 てらぴぁぽけっと東大宮教室ではお子さんが楽しみながら学ぶとこを大事に、日々試行錯誤しております🎶 見学、体験も随時受け付けておりますので、是非気軽にお問い合わせください😊🌷 児童発達支援 てらぴぁぽけっと 東大宮教室 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目15-8 SINCERE東大宮 1階 📞048-662-4370

教室の毎日
21/06/11 11:59 公開

手作り玩具①

こんにちは! てらぴぁぽけっと東大宮教室の野田です🐶 ここ最近は、梅雨が明けたような天気が続いていますね🌻 福岡出身の私は、毎年騒がれている埼玉県の暑さにどうなることかと今から怯えています😵(笑) その前にこれから梅雨が来ると思うと憂鬱ですが、てらぴぁぽけっと東大宮教室職員一同、明るく元気に頑張って行きたいと思います🙇‍♀️✨ さて、そんなてらぴぁぽけっと東大宮では、日々お子さんの興味関心を惹きつけるために試行錯誤しながら、楽しい玩具を作成しております🧸💓 今日はその一つをご紹介します! 今日ご紹介するのは、「ビジーボード」です。 ビジーボードとは、壁や床に取り付けるボード型の玩具のことです。何にでも興味を持って掴んだり、引っ張ったりする子どものために作られていて、たくさんの玩具がついています。 最近はSNS等でも、手作りのビジーボードを紹介しているのをよく見かけますよね🌷 私たちは、メジャーやチャック、ウェットティッシュの蓋、鏡や子ども向けのチェーンをつけてみました! お子さんの好きなもの興味関心のあるもの選んで作ることができるので、オリジナルのものを作れるのもポイントです💕 子どもは身の回りにあるもの全てに興味関心を持ちますよね(触らないで欲しいものは不思議なくらいに😵😵😵)。興味や関心を持つ対象が一つの子もいれば、たくさんのことに興味を示す子もいます。 子どもの興味や関心は、やる気を生み出すきっかけであり、やる気をきっかけに自分で考えて行動するようになると言われています✨ つまり、子どもの興味や関心を引き出すことで、やる気や主体性が身に付いていくのです👏 簡単に取り外すこともできるので、成長に合わせてお子さんの興味関心があるものに変えていくのもいいかもしれませんね🌷 てらぴぁぽけっと東大宮教室では、たくさんのお子さんのやる気や主体性を伸ばしていけるように、そのきっかけを出来るだけ多く提供していけたらと思っています🎶 見学、体験は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい😊💬 児童発達支援 てらぴぁぽけっと 東大宮教室 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4丁目15-8 SINCERE東大宮 1階 📞048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/手作り玩具①
教室の毎日
21/06/09 11:18 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0511
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
148人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0511

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。