児童発達支援事業所

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0511
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(335件)
NEW

✋ベビー&キッズマッサージ〜噛みつき編〜✋

こんにちは!てらぴぁぽけっと東大宮教室です😊 日が短くなり、夕暮れの訪れが早く感じられますね。帰る頃には、暗いお時間をご利用のお子さんも、「いつの間にか夜になっちゃった!」と驚いていて、そんな姿が可愛らしいです🥰 さて、今回はベビー&キッズマッサージ〜噛みつき編〜です💡 噛みつきはどの年齢でも、やめさせるにはそれなりの忍耐と時間が必要ですが、相手の気持ちを受け入れて、別の方法で解決させることの大切さを根拠強く伝えたり、“噛みつく”という成功体験をさせないために、未然に防げる様にケアしていきましょう💪 🦁噛みつきを防ごう🦁 【こめかみをカサカサさすります】 親指以外の4本の指の腹を使って、お子さんの耳の上あたりのこめかみ部分をカサカサと上から下へ軽く撫でさすります。 【指のまたを挟んでくるくる】 お子さんの親指と人差し指のまたの部分を、親指と人差し指で軽く挟みます。手首の方に向かってくるくると回しながら、優しく撫でさすります。挟んだ2本の指をそのままスーッと滑らせても⭕️🙆‍♀️ マッサージは何歳から始めても大丈夫! 決して無理強いはせず、優しく声かけをしながら「大好きだからなでなでしたいな」と、気持ちのままにお子さんに触れてみて下さい😊 大きくなってから始める場合は、その子の発達に合わせて声かけの工夫をしてみて下さいね🎵 ********************* てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、 1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00~12:00 Bクール:13:00~15:00 Cクール:15:00~17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ 東大宮駅西口 徒歩3分   ☎048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/✋ベビー&キッズマッサージ〜噛みつき編〜✋
教室の毎日
25/11/12 14:17 公開
NEW

足裏の刺激👣

こんにちは!てらぴあぽけっと東大宮教室です。 てらぽぁは、子どもたちはいつも裸足で過ごしています👣 足の裏にいろんな刺激が伝わることで、、体の発達を助けてくれるんですよ✨ 床の感触を感じたり、バランスをとったりする中で、「立つ」「歩く」「走る」といった動きの土台が育っていきます。 足の裏は、「第二の心臓」とも呼ばれるほど大切な場所。実は足の裏から伝わる刺激は、体の発達や心の安定、姿勢にも関わっているんです。 マットや凸凹した道など、足裏をつかって遊ぶ環境も用意しています。足の裏で、「つるつるしてる!」「こっちはぶつぶつ!」と感じながら歩くことで、さまざまな刺激に慣れ親しみ、体のバランスをとる力や、力加減を調整する感覚が育っていきます。 目で見た情報、耳で聞いた音、体で感じた感触をまとめて処理する力を育てるために、足裏からの刺激は欠かせないのです。 はじめは「いたい~」とびっくりしていた子も、 だんだんと慣れてくると、「やる!」と勇気を出して挑戦してくれます。 体の感覚が育っていくって、こういう小さな積み重ねの中にあるんですよね。 これからも、ひとりひとりの成長に合わせた環境づくりを大切にしてきます🌸 ********************* てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、 1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00~12:00 Bクール:13:00~15:00 Cクール:15:00~17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ 東大宮駅西口 徒歩3分   ☎048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/足裏の刺激👣
教室の毎日
25/11/11 14:34 公開
NEW

✨ゲームの紹介2✨

こんにちは♪ てらぴぁぽけっと東大宮教室です☺️ 今日は“ゲームの紹介第2弾✨️” 【なんじゃもんじゃ】というカードゲームを紹介します!!! 『ナンジャモンジャ』は、カードに描かれた謎の生物に名前を付け、次に同じ生物が出たときに一番早く名前を叫んでカードを獲得する、記憶力と瞬発力が試されるゲームです。山札がなくなった時点で、最も多くのカードを持っているプレイヤーが勝者となります。  この『ナンジャモンジャ』のゲームは「シロ」と「ミドリ」のパッケージがあります😲  各12種類のナンジャモンジャ族が描かれていますが、その顔ぶれが異なります!😆😁😜  ルールの違いや遊び方、難易度に違いはありません。どちらを選んでも同じルールで遊べます!  そして…「シロ」と「ミドリ」両方持っていると、合計24種類のキャラクターでプレイできるようになります✨️  東大宮教室にあるのは『シロ』ですが、はかせ、きゅうり、いちご……など、見た目から名付けたり、さわこさん、ロジャー、ジョセフィーヌ……だっ誰!?と思う様な名前。時には…パパ、ひん、か。っか??どこからきたんだ?と思う様な名前やなるほどー💡と思う名前など、色んな名前を付けてくれています✨️    正解はないので想像力を駆使したり、名前を覚え続ける記憶力、名前を叫ぶ瞬発力などもフル活用です😁  間違えたくない、想像することが苦手…でも大丈夫!! だってなーんでもOK💡なんだもん💕 そういったことの練習としても使えます!  他にも『おしり』🍑が出てくるバージョンもあります😆 家族でも、お友だちとも楽しめるカードゲームです! ぜひ遊んでみて下さい🤩 教室でも、短期記憶としてや、ソーシャルスキルとしてセラピーに取り入れています! ぜひ、一緒に遊びながらお勉強してみませんか?? ********************* てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、 1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00~12:00 Bクール:13:00~15:00 Cクール:15:00~17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ 東大宮駅西口 徒歩3分   ☎048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/✨ゲームの紹介2✨
教室の毎日
25/11/10 11:35 公開
NEW

✋べビー&キッズマッサージ〜イライラ編〜✋

こんにちは!てらぴぁぽけっと東大宮教室です😊 寒い日が続く様になりましたが、お子さん達との触れ合いから温もりを感じている今日この頃🥰 今回は、ベビー&キッズマッサージ 〜イライラ編〜です💡 イライラは、どんなお子さんにも起こること。顔つきがキツくなってきたら、イライラが溜まってきたサインです😠 🍀まずは予防から🍀 【 背中を下から上へスーッとなでます 】 お子さんの腰から首の下くらいまでを、手のひら全体をつかってスーッと撫でさすります。目を見ながら語りかける様に声をかけると、尚良いでしょう✨ ⚡️イライラを落ち着かせよう⚡️ 【 頭の全体をまんべんなくさすります 】 指先をやや立て気味にして、親指以外4本の指のはらで頭皮をなでさすります。髪の毛ごと、頭全体をまんべんなくカサカサさすりましょう。イライラが溜まっていそうな時にやると、穏やかな気分になり落ち着いてきます🍀 【 足の甲を丸くなでます 】 親指のはらを使って、足の甲を時計回りに丸く撫でさすります。両手で一度に行っても良いですし、片手を添えながら片足ずつ行っても⭕️🙆‍♀️ イライラが溜まって爆発してしまう前に、すかさずマッサージを✨ マッサージは何歳から始めても大丈夫! 決して無理強いはせず、優しく声かけをしながら「大好きだからなでなでしたいな」と、気持ちのままにお子さんに触れてみて下さい😊 大きくなってから始める場合は、その子の発達に合わせて声かけの工夫をしてみて下さいね🎵 ********************* てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、 1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00~12:00 Bクール:13:00~15:00 Cクール:15:00~17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ 東大宮駅西口 徒歩3分   ☎048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/✋べビー&キッズマッサージ〜イライラ編〜✋
教室の毎日
25/11/09 13:33 公開
NEW

体調管理に気を付けよう!!

こんにちは♪ てらぴぁぽけっと東大宮教室です! 気が付けばもう11月💦 そして更に1週間も経ってしまうのですね…😥 本当にあっと言う間に過ぎていく日々にびっくりしてしまいます😲 11月と言えば、文化の日(3日)や立冬(7日頃)、七五三(15日)に勤労感謝の日!!(23日)……そして忘れちゃいけない埼玉県民の日(14日)✨️笑 そんな行事がモリモリの11月ですが、急に冷え込んできたので、体調を崩してしまったりしていませんか??今年はインフルエンザも例年より早く流行しているようです💦 日頃からできる予防策としては… ① 手洗い・うがい・手指消毒剤の徹底 ② マスクの着用 ③ 室内の換気 ④ 加湿と適切な温度管理 ⑤ 十分な睡眠と栄養     インフルエンザはお子さまの場合、出席停止扱いになります。 発症した場合は速やかに園や施設等に連絡し、“うつらない・うつさない”ように対策していきましょうね☺️ ********************* てらぴぁぽけっとでは、ABAセラピーを取り入れており、 1日3つの枠に分かれています。 Aクール:10:00~12:00 Bクール:13:00~15:00 Cクール:15:00~17:00 療育をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。 見学・体験随時受付中です♪ 東大宮駅西口 徒歩3分   ☎048-662-4370

言語聴覚士在籍☆てらぴぁぽけっと東大宮教室/体調管理に気を付けよう!!
教室の毎日
25/11/08 18:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-0511
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
44人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0511

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。