放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア仙台木町教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-4062
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(533件)
NEW

感染症対策研修📚

こんにちは❗️ ブロッサムジュニア仙台木町教室です😁 先日はスタッフ研修として、『感染症対策研修』を行いました。 感染症に関する正しい知識と具体的な対策方法を理解し、施設内での感染拡大を防ぐことを目的に、嘔吐物処理のシュミレーションを行いました。 処理に必要な準備物について確認し、 嘔吐物の飛沫や臭気に含まれるウイルスから体を守るための適切な個人防護具の着用法や外す順番、「感染を広げない」ことを最優先にした処理の手順をシュミレーションを通して改めて確認しました。 嘔吐があった場合は、その原因や経過についても情報共有し、安全な環境を守るために、落ち着いて今回確認した手順通りに対応していきたいと思います😊 寒暖差が大きく、体調管理が難しい時期となりました。体を大切にして元気に冬本番を迎えましょう😁☀️ =================== ブロッサムジュニア仙台木町教室では、見学会・体験会を随時行っております。 下記フォームもしくはTELにてお気軽にお問い合わせください♪ TEL☎ 022-779-5581 「リタリコ発達ナビを見た」とお伝えいただけますと、ご紹介がスムーズです😊 ===================

ブロッサムジュニア仙台木町教室/感染症対策研修📚
研修会・講演会
25/10/30 09:46 公開

SST : 『おもちゃを貸してもらえない』

こんにちは! ブロッサムジュニア仙台木町教室です😁 先日は、ソーシャルスキルトレーニングの活動を行いました。今回は、お友達に『おもちゃを貸してもらえない』時にどうするかをみんなで考えていきました😊 貸して欲しいからと言って、相手の了解を得ずに取り上げるスタッフの寸劇を見たところで、子ども達から「ひどい」「かわいそう」と声が上がりました。 お友達が持っている物を貸して欲しい時、どうすれば良かったか尋ねると、「貸してって言うんだよ。」と教えてくれました💡 おもちゃを持っている側の時も、「ダメ!」ではなく「今、使っているからあとでね。」など優しく気持ちを伝える方法も考えることができましたよ😌✨ 実際におもちゃの貸し借りが起こった時に、優しい声かけができるといいですね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブロッサムジュニア仙台木町教室では、見学・体験会を随時行っております。 下記フォームもしくはTELにてお気軽にお問い合わせください♪ TEL☎︎ 022-779-5581 「リタリコ発達ナビを見た」とお伝えいただけますと、ご紹介がスムーズです😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブロッサムジュニア仙台木町教室/SST : 『おもちゃを貸してもらえない』
教室の毎日
25/10/20 10:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-4062
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-4062

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。