児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア行徳教室のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前1丁目13-4 小林ビル 2F
24時間以内に64が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3198-9061

第2回:ペアレントトレーニングのご報告

研修会・講演会
こんにちは!LITALICOジュニア行徳教室です!

今回は親御さま向けプログラム『ペアレントトレーニング』の第2回目を7月の下旬に実施したので、簡単にではございますがご報告致します!

第2回目のテーマは「ほめ上手になろう後編」です!
第1回目の復習で効果的なほめ方のコツの振り返りをした後に、コツの1つである「子どもにあったほめ方をする」について、お子さまの「ほめリストを作ろう」のワークに取り組んで頂きました。
お子さまのことを思い浮かべながら、「喜ぶほめ言葉は何か?」「言葉以外に好きな関わり・活動・遊びは何か?」「何でこれが好きなのか?」などを考えリストに記入していただき、参加された親御さま同士で内容の共有をしました。
その後、どんなほめ方が工夫できるかを考えるワークに取り組みました。
お子さまができている行動を書き出し、上記のワークで取り組んだ「ほめリスト」をもとにほめ方の工夫を考え、スタッフと振り返りを行いました。
考えて頂いた内容は宿題として、ご自宅で実践していただくことをお伝えし、「やってみます!」「主人や兄弟でも実践してみます!」とのお言葉を頂きました!

参加された親御さまからも「大人でも、ほめられると嬉しいよな…と思いながら、ほめる大切さを改めて感じながら話を聞いていました。」「もっと沢山話を聞きたいと思ってしまうほど、取り入れたいポイントが一杯でした!」「ほめることが苦手で、今回の講義でできていないことに気づきました。これから関わり方を変えていきます!」などの感想も頂きました!

第3回目以降も、どんなプログラムを実施しているかについては、今後こちらのブログにて各回の様子をご報告致しますので、お待ちください!
また、10月以降も行徳教室では、『ペアレントトレーニング』を開催予定です。ご希望の親御さまいらっしゃいましたら、スタッフにお声掛けください!!

◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に64人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。