こんにちは!LITALICO行徳教室です!
暑かった夏も終わり、涼風が心地よい季節となりましたね。
行徳教室のお子さまも夏休みが終了し、幼稚園や保育園が始まり、「今日は○○したんだよ」など笑顔で園での様子をお話ししてくださるお子さまもいます。
本日はそんな年中・年長さんを対象に「腕時計」の工作を行ったので、ご紹介します!
紙コップがあれば簡単にできる工作なので参考にしていただけますと幸いです!
【腕時計の作り方】
①紙コップにハサミで切ると腕時計の形になるような線を書く
②線に沿ってハサミで切る
③切った場所にシールや色鉛筆などで好きな模様を描いて完成!
【指導中の様子】
事前に完成形の見本を提示されたり、「難しかったら先生に教えてね」という声掛けを受けたりすることで、どの様な物を作るのかイメージしやすくなったり、1人では難しい場所は「先生手伝って」など言葉で伝えたりすることができました。
「可愛いのにするんだ!」「全部緑にする!」など一人ひとり違った個性豊かな腕時計を作ることができました!
完成した腕時計をお友だちや保護者さまに見せて、様々な場所で笑顔が見られる時間となりました!
LITALICOジュニア行徳教室では、お子さまの年齢や発達に合わせ、お子さまが楽しい!と感じていただけるような指導に努めています。
「こんなことやってほしい!」などのご希望等ございましたら、ぜひスタッフまでお声掛けください!
◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
腕時計を作ろう
教室の毎日
22/09/21 11:07
