放課後等デイサービス
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

さくだいらキッズらぼ岩村田教室のブログ一覧

近隣駅: 岩村田駅、佐久平駅 / 〒385-0022 長野県佐久市岩村田5037‐10 YORIビル1-A号室

SST

教室の毎日
きょうのさくらぼタイム(SST)では、2つのグループ(A・B)に分け、コミックでの会話の内容や顔の表情を見て、お友達の気持ちを考える練習を行いました。

Aグループでのコミック会話1問目は、さくらぼの先生が、「お~い、もう教室に戻る時間だよ」に対し、児童が「もうちょっと待って。すぐ行く。」と言っている場面です。
この言葉を言われたさくらぼの先生の気持ちを考えてもらいました。
子どもたちからは、「早く戻ってほしいと先生は思うだろうな…」「困るし悲しい気持ちになるな…」などと、先生の気持ちをしっかり考えてくれています。

2問目は、「うざい、ころす、きもい」と言われている場面です。もし、自分がこのような言葉を言われたらどんな気持ちになるか考えました。
子どもたちからは、「いやな気持ちになる。」とか「学校に行きたくなくなる。」など、自分の体験談も含め、語ってくれました。

3問目は、コミックにセリフがありません。顔の表情だけを見て、その場面を考えます。
子どもたちからは、「やさしい言葉を言うと、相手も嬉しい気持ちになる。」
逆に、「いやな言葉を言うと、相手も悲しい気持ちになる」と発表してくれました。

Bグループでのコミック会話は、相手が何気なくちょっかいを出してきた場面です。自分だったらどうするか考えました。
子どもたちからは、「やめて」とはっきり相手に伝える。といった発言が多かったです。

子どもたちは、きょうのさくらぼタイムで、『ふだん、自分がとっている言動が、相手にとっていい気持ちになるのか嫌な気持ちになるのかよく考えることが大切なんだな。』ということを学びました。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。