みなさんこんにちは!さくだいらキッズラボ岩村田教室です!
今日は小学生~高校生のみんなでカラオケボックスに行ってきました!
先月中高生のみんなでっカラオケに行く活動があったのですが、それを聞いた小学生から「僕も行きたい!」とリクエストをもらいました!
小学生はswitchのソフトのJOYSOUNDでカラオケの活動をしたことはありますが、本物のカラオケボックスに行く活動は初めてだったのでみんなドキドキでしたね(笑)
カラオケは意外に活動としてのハードルが高いです…
なんといってもみんなの前で歌を披露しなくてはいけませんからね💦
意見を発表する場との違いは自分で考えたことを発表する必要があるかないかが大きいかな??
自分の考えを聞いてほしい!とみんなの前で堂々と意見が言える子でもカラオケは恥ずかしい…もしくはその逆の子もいますね。
大切なのは「どちらか苦手な方を克服する」というよりは自分が「取り組みやすいものでチャレンジする」ことです!
どちらにせよ「人前で声を出す・表現をする」という練習になるのですから、苦手な子は特に、自分が得意な方から始めてみましょう!
どちらかで楽しい!と思えたら、苦手な方も少しずつできるようになっていくはずです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
司先生も言っていました!「チャレンジは気軽に!」(漫画・アニメメダリストより。筆者おすすめです(笑))
「楽しそう」という気持ちでチャレンジのハードルを下げてあげましょう!
高く飛べないならハードルを下げてあげればいいじゃない!
というわけで、さくだいらキッズらぼ岩村田教室は今後も「楽しく!」第一に支援に取り組んでいきます♪
小中高!さくらぼ春のカラオケ大会!
教室の毎日
25/04/26 16:49
