支援のこだわり
プログラム内容
<主なプログラム内容>
プログラミング・パソコン・SST・TEACCH教育・個別療育・集団療育・学習指導・筆文字・造形プログラム・音楽プログラム・体操・運動・ストレッチ・戸外・サーキットプログラム・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
プログラムの中で、お出かけなどを通じた周囲の雰囲気に合わせた過ごし方の練習なども、SSTの一環として子ども達と取り組んでおります。
<学習面>勉強面で苦手な部分や、つまづいてる部分を個別にフォローできるよう、マンツーマンでスタッフが学習指導につき、見通しを持って楽しんで学習に取り組める言葉掛けや教材の工夫などをしております。
プログラミング・パソコン・SST・TEACCH教育・個別療育・集団療育・学習指導・筆文字・造形プログラム・音楽プログラム・体操・運動・ストレッチ・戸外・サーキットプログラム・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
プログラムの中で、お出かけなどを通じた周囲の雰囲気に合わせた過ごし方の練習なども、SSTの一環として子ども達と取り組んでおります。
<学習面>勉強面で苦手な部分や、つまづいてる部分を個別にフォローできるよう、マンツーマンでスタッフが学習指導につき、見通しを持って楽しんで学習に取り組める言葉掛けや教材の工夫などをしております。
スタッフの専門性・育成環境
児童発達支援管理責任者・保育士・幼稚園教諭・キャリアコンサルタント・ 児童指導員・現役教員・塾講師
【研修】 月2回の全体会議やケース会議、年2回の人権研修や職員のスキルアップ研修をおこなっております。
事業所内の研修や外部研修に各スタッフが積極的に参加しております。
【研修】 月2回の全体会議やケース会議、年2回の人権研修や職員のスキルアップ研修をおこなっております。
事業所内の研修や外部研修に各スタッフが積極的に参加しております。
その他
<学習塾・プログラミング>
2019年4月1日より、児童発達支援放課後等デイサービス「ぐりったぁー」は、発達障がいの子どもたちに向けたプログラミング教材を活用したプログラミング教育&学習支援に特化したプログラムを提供しております。プログラミング教材は、プログラミング教室を展開するロジカ・アカデミーのプログラムを使用します。
主にパソコンを活用し、ロジカを通じて学んだり、プログラミングが好きになるための論理的思考を養うためのプログラムを用意しております。
そして、個別ニーズに合わせた学習支援をおこない、併設した「ぐりったぁー教室」も並行してご利用いただくことも可能です。
2019年4月1日より、児童発達支援放課後等デイサービス「ぐりったぁー」は、発達障がいの子どもたちに向けたプログラミング教材を活用したプログラミング教育&学習支援に特化したプログラムを提供しております。プログラミング教材は、プログラミング教室を展開するロジカ・アカデミーのプログラムを使用します。
主にパソコンを活用し、ロジカを通じて学んだり、プログラミングが好きになるための論理的思考を養うためのプログラムを用意しております。
そして、個別ニーズに合わせた学習支援をおこない、併設した「ぐりったぁー教室」も並行してご利用いただくことも可能です。
利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍スタッフ
スタッフ紹介
木下 栄里子(きのした えりこ)
<保育士>
<資格>
保育士
キャリアコンサルタント
日商簿記3級
こんにちは、木下栄里子と申します。
所有資格は、保育士・キャリアコンサルタント・日商簿記3級です。
長男・長女・次男と、3人の子どもたちも成人しました。
子育てのお悩みや、日々のもやもやなども、どうぞお気軽にお聞かせください。
ぜひ一度、ぐりったぁーをのぞいてみてください。
きっとそこには、たくさんの笑顔があふれています。
皆さまのご来所をお待ちしています!
<資格>
保育士
キャリアコンサルタント
日商簿記3級
こんにちは、木下栄里子と申します。
所有資格は、保育士・キャリアコンサルタント・日商簿記3級です。
長男・長女・次男と、3人の子どもたちも成人しました。
子育てのお悩みや、日々のもやもやなども、どうぞお気軽にお聞かせください。
ぜひ一度、ぐりったぁーをのぞいてみてください。
きっとそこには、たくさんの笑顔があふれています。
皆さまのご来所をお待ちしています!
笠原 智寛(かさはら ともひろ)
<児童指導員>
<資格>
高等学校教諭一種免許(商業・公民)
日商簿記3級
学習塾・プログラミング教室
「ぐりったぁー教室」担当
ぐりったぁーでは、学習面・プログラミング面をサポートしております。学校の宿題はもちろんのこと、お子さまひとりひとりに適した教材をご用意しております。その中でつまずいた場合は、丁寧な指導によりお子様のできた!に繋げてまいります。
プログラミング体験では、専用のアプリに小・中学生でも親しみやすいキャラクターが登場し、パソコンやスマートフォンを触ったことないお子さまでも取り組めるよう、ゲーム感覚で進められるよう設計されております。
<資格>
高等学校教諭一種免許(商業・公民)
日商簿記3級
学習塾・プログラミング教室
「ぐりったぁー教室」担当
ぐりったぁーでは、学習面・プログラミング面をサポートしております。学校の宿題はもちろんのこと、お子さまひとりひとりに適した教材をご用意しております。その中でつまずいた場合は、丁寧な指導によりお子様のできた!に繋げてまいります。
プログラミング体験では、専用のアプリに小・中学生でも親しみやすいキャラクターが登場し、パソコンやスマートフォンを触ったことないお子さまでも取り組めるよう、ゲーム感覚で進められるよう設計されております。
二木 元英(にき もとひで)
<児童指導員>
<資格>
高等学校教諭一種免許(地理歴史・公民)
全米ブライダルコンサルタント協会認定プロフェッショナルブライダルコンサルタント
色彩検定2級
食空間コーディネーター3級
英検・漢検・歴検(日本史)2級
神社検定3級
国内旅行業務取扱管理者
ぐりったぁーの工作担当です!
「あったらいいなを形にする」をモットーに利用者さまや保護者さまが楽しめる事業所作りを心がけています。
座右の銘は「You have to crawl before you can walk.」で、子どもたちがひとつずつ達成していくためのお手伝いをできたらと、日々邁進しております!!
<資格>
高等学校教諭一種免許(地理歴史・公民)
全米ブライダルコンサルタント協会認定プロフェッショナルブライダルコンサルタント
色彩検定2級
食空間コーディネーター3級
英検・漢検・歴検(日本史)2級
神社検定3級
国内旅行業務取扱管理者
ぐりったぁーの工作担当です!
「あったらいいなを形にする」をモットーに利用者さまや保護者さまが楽しめる事業所作りを心がけています。
座右の銘は「You have to crawl before you can walk.」で、子どもたちがひとつずつ達成していくためのお手伝いをできたらと、日々邁進しております!!
施設からひとこと
地図
〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破4-2-29 明地ビル1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破4-2-29 明地ビル1階 |
---|---|
URL | http://glitter-children.com |
電話番号 | 050-3187-4837 |
近隣駅 | 喜連瓜破駅・出戸駅・矢田駅・長原駅・平野駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・児童指導員 |
支援プログラム | TEACCH・言語療法・作業療法・遊戯療法・音楽療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 大阪市内 |
料金 | プログラム代実費・おやつ代(その都度お知らせいたします) |
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。