放課後等デイサービス
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

さくだいらキッズらぼ岩村田教室のブログ一覧

近隣駅: 岩村田駅、佐久平駅 / 〒385-0022 長野県佐久市岩村田5037‐10 YORIビル1-A号室

えら部@アナログゲーム!

教室の毎日
みなさんこんにちは!さくだいらキッズらぼ岩村田教室です!

今日のさくらぼタイムは「えら部」!自分で選び、遊ぶことを目的としています!
今回のテーマはアナログゲーム!

対戦型として「コネクト4」「ナンジャモンジャ」
協力型として「怒りのスイッチを探せ!」

の中から1つを選んでもらいました!
ブログでもたびたび書いていますが、さくらぼではアナログゲームを療育の中に取り入れることを推奨しています♪

現在のさくらぼのメンバーが「楽しく」遊べ、「成長」に必要だなと思うゲームを選んでいます♪

アナログゲームは「社会で必要とされるコミュニケーション力」が楽しく身につく!具体的には

・相手の要求や場の状況を正確に読み取る力がつく!(認知能力)
・その場にあわせて動ける力がつく!
・周囲に関心を持つ力がつく!

と子供たちの成長に良い要素が沢山詰まっています(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
今日選択したのはその中でも普段アナログゲームをしない子でも取り付きやすいものを選びました!(怒りのスイッチを探せ!はやや遊ぶ子を選びます!)

さくらぼタイムでスタッフのレクチャーを受けながらお友達と楽しく遊ぶ経験をすることで、今後は自由時間に自分でお友達と遊んでみよう!となる!といいですね♪(笑)

そう簡単な事ではありませんが、方向性としてはそうなるようにと考えてさくらぼタイムに取り入れています♪

これまたブログでは度々取り上げていますが、子ども達が一番成長する難易度は「最近接領域」という、ひとりでは難しいけど、サポートがあれば楽しく達成できる!というものです!

そう、レクチャーなど無しでいきなり子供にやらせてすぐに楽しいめるものも良いのですが、少しのチャレンジと達成感がより子どもの成長を助けてくれるのです!

「さくらぼタイムや自由時間にスタッフと一緒にやり方を覚える、楽しむ経験をする」

「なんやかんやあってなんやかんや」

「お友達同士で楽しめる!」

少し遠回りに見えますが、子どもの成長にはこの1ステップが大切なんですね♪



掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。