放課後等デイサービス

放課後等児童デイサービス水蓮のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(190件)

平和学習

       はいた~い👋    春休みのイベント最後の紹介です☺️    4月5日(土)は、Aちゃんの希望で    平和記念資料館へ行きました🚶🏻‍➡️    初めに平和の礎を見て回り    資料館へ‼    沖縄戦に至るまでの経緯など    細かく紹介されています。    ガマの中の再現では    地上を戦車が通る    凄まじい音や    母親が、自らの手で我が子を    ・・・😢といけない状況まで    追い込まれている様子など    再現とはいえ恐怖と悲しさと    怒りを感じました。    資料館では、当時の写真も    展示されています。    目を覆いたくなるような    写真ばかり・・・    正直    「子どもたちには刺激が    強すぎるのではないか❓」と    思いましたが    真剣な眼差しで写真を見ていました。    また、体験者の証言ビデオや    手紙なども見ていました。         資料館も終盤になると    商店や理容室    洋裁店、飲食店など    アメリカの統治下になった    戦後の沖縄の街並みを再現‼    今年、戦後80年を迎える沖縄    戦争体験者が減り    語り継ぐことが    難しくなっていますが    子どもたちには自ら    平和について考えるような大人に    なって欲しいですね☺️    いい平和学習ができました🌈                 Mi~☆                

放課後等児童デイサービス水蓮/平和学習
その他のイベント
25/05/16 18:36 公開

みんな大好きバイキング🍴

        はいた~い👋     4月2日は、バイキングへ     行ってきました~🍒     沖縄料理を提供している     あしびなー敷地内の『カラカラ』さんへ     行きました😄     ただ,食べに行く目的ではなく     子どもたちには     支払いから料理の取り方     ルール マナーを学んでほしく     水蓮では長期休暇に     必ず取り入れています!     当日は子ども11名 職員3名‼     観光客も多く     ランチ時間の忙しい中にも     関わらず     「一人ずつの支払いでお願いしたい」      とお話すると     快く   「大丈夫ですよ」と     引き受けてくれました💛     小銭を出すのに苦戦している子     小銭を落としてしまう子     レシートとおつりを取らずに     立ち去る子💦     子ども自身で支払いをする事で     見えてきた物、気づいた事、職員の学びにもなりました(^^)/     予約席へ案内され着席!     テーブルごとに飲み物や     料理を取りに‼     品数がいっぱいで     「あれも食べたい!          これも食べたい!」     沖縄そばや クーブイリチー     にんじんシリシリ タコライス     てびち  中身汁 などなど     他にも数多くの食事がズラリ🥕🌮🍜     そして       デザートには     子どもたちの目を釘づけにする     チョコレートタワー🗼          そして!なんと‼       ブルーシールアイス🍧も‼️     種類も豊富で子どもたちも     とても満足していました🌈     次回は夏休みにバイキングを     企画しますね~❣️                   Mi~☆                     

放課後等児童デイサービス水蓮/みんな大好きバイキング🍴
その他のイベント
25/05/08 16:45 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。