こんにちは!
LUMO(ルーモ)西宮江上校です。
今回は「認知のゆがみ」についてお話します。
一言でいうと、認知のゆがみとはその人自身の物事の捉え方や考え方を意味します。
また、「認知のゆがみ」とはいつも自分を精神的に追い詰めてしまったり、些細なことで落ち込んだり、すぐに良くない方向に考えてしまう考え方のパターンも指します。
認知のゆがみには次に挙げられる10個の思考パターンを特徴とします。
一度に10個を紹介しても分かりにくいと思いますので、今回は10個の思考パターンの内5つを紹介していきたいと思います。
①全か無かの思考…いわゆる物事を[白か黒か」「0か100か」で極端に考えてしまうこと。
②行き過ぎた一般化…少しのことでも「完全にこうだ」と言い切ってしまうこと。
③心のフィルター…わずかな良くない側面にこだわって、その物事や相手自体を受け付けなくなってしまうこと。
④マイナス化思考…よかったことへの関心が薄く、悪いエピソードばかりにすり替えてしまうこと。
⑤結論の飛躍…根拠はないが、悲観的・否定的な予測をしてしまうこと。
上記にあげられた5つの思考のうち、どれか一つでも当てはまるという人は意外と多いのではないのでしょうか?普段当たり前に思考していることが認知のゆがみだと気付いていない人は案外多いものです。
次回は残りの5つの思考と「認知のゆがみ」の修正法をご紹介していきたいと思います。
LUMO(ルーモ)江上校では
現在、無料相談・無料体験受付中です!!
お気軽にお問合せください。
下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/
FacebookやInstagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://linktr.ee/lumo.egami
認知のゆがみ
教室の毎日
23/05/20 14:15