放課後等デイサービス
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校のブログ一覧

近隣駅: 西宮駅、西宮駅 / 〒662-0855 兵庫県西宮市江上町2-12 1F

ピタゴラスイッチ ~自分で工夫することの楽しさ~

教室の毎日
こんにちは!
LUMO(ルーモ)西宮江上校です。

「家ではどんなあそびが好きですか?」と保護者に訊くと、
「ピタゴラスイッチが好き」、とよく聞きます(男の子に多いです)。

TV番組では見ているだけで楽しくなるような工夫がされていますね。
どうやって動くのか不思議に思うようなからくりもとびだしてきます。

LUMOでも自由時間などに、平均台のバーツを2列に並べて、溝になったところにボールを転がし、顔を近づけて動きを見ている子どもがいます。高度なしかけはなくてもそれで十分楽しそうです。

小学生になると、廃材など身近にあるものを使って球が転がるコースを作っているとの話を聞きます。
厚紙、空き箱、ラップ芯、せんたくばさみ、などの家にある材料で、工夫してオリジナルのコースを作ることに興じているのでしょう。

これは、いわいる自発的な「あそび」ですが、子どもにはどのような意味があるのでしょうか。

通路になるものをつないでビー球が転がっていくように工夫することになるのですが、球が落ちたり飛び出してしまったりするときにはどうするのか?球をジャンプさせるには?転がるスピードを調整するには?音を鳴らすには何を使うのか?曲線の通路を作るには?ドミノつみきを倒すには?

動きを見て、また作り直す。ダンボールなどにハサミを入れて素材を加工する。テープで補強したりつなぎあわせたりする。コースの台になるもの探し、高速道路のように高さを合わせる。一連の作業では間隙を調整することが多くなってくるでしょう。

あそびのなかで意欲を持って、工夫、挑戦、創造することが続き、思い通りに球が進んだときには達成感も得られることでしょう。そして、球の動きを目で追従(球の動きをとらえる力)することや、ミリ単位の調整をすることで手先の微細な動きの習得にも役立つでしょう。

廃材等で十分に遊んでアイデアがなくなってきたら、おすすめなのは、ビー球を持って親子でホームセンターに行き、球の通路に使えそうな素材を一緒に探すことです。

電気のコードを壁に貼り付けるときに、コードを目立たなくする90~180㎝のカバーを使うと長い通路が簡単にできます。(写真)。
透明なアクリル板やパイプも魅力的な素材でしょう。じょうごなどラッパ状ものは球がぐるぐる回りながら落ちていきます。
新しい素材が数個見つかればあそびはまた発展します。

あとは子どもが主になって作り、大人は見守りと手助けのみに。
そして一緒に遊び、うまくいった時に「やったー!」とともに喜べば、子どものうれしさはきっと倍増することでしょう。


LUMO(ルーモ)江上校では
現在、無料相談・無料体験受付中です!!
お気軽にお問合せください。

下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/

FacebookやInstagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://linktr.ee/lumo.egami

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。